新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぐりとぐらとくるりくら」 よねさんの声

ぐりとぐらとくるりくら 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1992年10月
ISBN:9784834010756
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,830
みんなの声 総数 157
  • この絵本のレビューを書く
  • 不思議なくるりくら

    • よねさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    春の陽気に誘われてぐりとぐらは原っぱにピクニックに出かけます。そこでで不思議なウサギ、くるりくらに出会います。なんとくるりくらは腕が伸びたりちぢんだりするのです!木にぶら下がってタンポポの葉を食べたり、ぐりとぐらを肩に乗せて木に登ったり、雲を集めてボートを作ったり・・・くるりくらはおまじない体操をして腕が伸びたと言うのですが、とても不思議。
    ふと、ぐりとぐらが窓をあけるシーンをみるとカレンダーが「4月1日」・・・と言うことはエイプリルフール?くるりくらの悪戯話?と勘ぐってしまうのは大人の悲しい性かしら?
    この絵本の素敵な所はぐりぐらサンドが美味しそうな所(食べることを大切にしている)とくるりくらのお母さんが子供達の為に縄跳びを編んでやる所(子供に対する愛情が伝わる)、くるりくらの描いたと思われる絵が壁に張ってあったり、そばに落ちている絵本の真似して作ったと思われる新聞紙のにんじんがあるところ(細かい描写ですが子供のいる家庭のほほえましさがあります)、そして言葉がリズミカルな所です。
    息子は雲を集めてボートを作るシーンがお気に入りです。雲を見上げて「くるりくら!」といったので「?・・・あーあ、ぐりとぐらとくるりくらね?」ということがありました。子供って面白いですね。

    投稿日:2003/10/19

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぐりとぐらとくるりくら」のみんなの声を見る

「ぐりとぐらとくるりくら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット