絵本 世界の食事 14 スペインのごはん」 てんぐざるさんの声

絵本 世界の食事 14 スペインのごはん 作:銀城康子
絵:マルタン・フェノ
出版社:農山漁村文化協会(農文協)
税込価格:\2,750
発行日:2009年02月
ISBN:9784540081996
評価スコア 4.5
評価ランキング 9,167
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く
  • スペインはヨーロッパの中でいちばん好き!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    「図書館で借りてきて〜」と頼んだのは上の娘ですが、「スペイン」は私も読んでみたかった。
    ヨーロッパの中で私が一番好きな国です。
    今日も、テレビでたまたま「スペイン=バルセロナ」の番組をやっていて、家族にウンチクをたれてしまいました。

    この絵本の記載の中でただ一つ気になったのは、スペインには「バル」という軽食屋のようなところがあって、そこは朝から夜まで開いているので気軽に食事ができる。というところ。

    私がスペインに旅行したのは結婚前だったので、
    今とは多少違うかもしれませんが、
    当時のスペインにも「バル」はありましたが、そこもしっかり「休憩時間」をとっていたので、1日中開いてはいませんでした。
    (今は1日中、空いているのかな?)
    私はスペイン風オムレツ=トルティージャが大好きです。
    若いころ知り合いだったアルゼンチンのおばさまはホームパーティが大好きで、お呼ばれしてはトルティージャとかパエーリャとか頂きましたね〜。

    このスペイン版の絵本にも、最後に有名どころの料理レシピが載っていたので、控えて、今度挑戦してみようかな?

    投稿日:2010/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「絵本 世界の食事 14 スペインのごはん」のみんなの声を見る

「絵本 世界の食事 14 スペインのごはん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット