話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

パパのしごとはわるものです」 hime59153さんの声

パパのしごとはわるものです 作:板橋 雅弘
絵:吉田 尚令
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年05月
ISBN:9784265070473
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,421
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く
  • やっつけられるのはつらいけど

    自分の父親の仕事が何なのか?
    小学生位になると、学校の作文であったり、
    社会の授業などで、仕事というものについて学んだりすると思います。
    この本の主人公も、きっかけはそんなものだろうと思います。

    では何故、父親に直接聞かなかったのでしょう?
    そこがまず一番の疑問です。

    世の中の父親の大半は、スーツや制服、作業着などを仕事に使用するから、
    ジャージで出歩く父親に、仕事について聞けなかったのでしょうか。

    「わるもの」の仕事をしている父親にとって、
    息子の疑問に答えるのは、なかなか難しいかもしれませんね。

    でも息子は、父親の仕事について、
    自分なりに感じるところがあって、
    誇りに思える気持ちがちゃんとあるように見えるので、
    普段の父親がきっと尊敬出来る人間なのだろうと感じられました。

    投稿日:2018/08/27

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「パパのしごとはわるものです」のみんなの声を見る

「パパのしごとはわるものです」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット