新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

うたこさん」 ひなひなひなひなさんの声

うたこさん 作・絵:植垣 歩子
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年09月30日
ISBN:9784333024865
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,453
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く
  • 楽しい食事

    食器がお話しするってどんなお話?と私のほうが気になって図書館で借りてみました。

    うたこさんが大好きな食器たち。
    どうしてうたこさんが大好きなのかしら?
    朝起きてこないだけで、みんながうたこさんのことを心配して、
    おかゆまでつくってしまう。
    みんながひとつになって、うたこさんにげんきになってもらおうとおかゆを作って、洗っている姿を見ていると、とても温かい気持ちになります。

    そして、お調子者のふきんさんのすがたは、息子も大好きです。
    火のそばで、お尻を振って焦がしてしまう、そんなお調子者の姿をうたこさんも知っているのではないかしら?とおもってしまうぐらい通じ合ってるうたこさんと食器たち。
    読み終えるときには、うたこさんが慕われる理由も良く分かりました。

    こんな風に、食器たちが話しているのを聞こえていたら、とても楽しいでしょうね。
    3歳の息子はすっかり気に入って、これよんで〜と毎日持ってくるようになりました。

    今は、「キッチン」の時代ですが、「台所」はとても懐かしく温かい感じがします。

    投稿日:2011/11/28

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「うたこさん」のみんなの声を見る

「うたこさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット