なんと!この絵本を推薦しているのは作家:浅田次郎さんでした。ジャンルの違う作家さんなので、ちょっと吃驚しました。
ページをめくるとまず、「子ども史年表」なるものが書かれています。
そしてこの年表通り、その時代時代の子どもたちはどんな生活をし、どんな遊びをしていたのか、遺跡などからわかる内容を可愛らしい絵で図解してくれています。
また、安産のおまじないとか子どもの成長を願ったお祭りとか……。
医学が発達していない時代って、“おまじない”とか“祈祷”などの文化(?)がすごいんだな〜と思いました。
歴史の施術に基づいた内容なので「調べ学習」などにも使えそうです。