日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
この話を初めて知ったのは、絵本ではなくテレビ絵本というものでした。 その時に、船で通うなんてすごいな〜と思っていて、 こういう通園方法なら子供も毎日楽しく通えそうだな〜と思っていました。 結局は、我が家の子供は船ではなく、車で保育園まで通っているんですが・・・。 でも、船で通うという、ひょっとしたらどこかではあるのかも!?と思えるような設定や 自然に囲まれた生活、人とのつながりを子供にも知ってもらいたくて絵本を読ませました。 子供もまだ乗ったことのない船に興味を示し、楽しそうに読んでいました。 この絵本は大きくなっても読めると思うし、 田舎を離れて都会で生活していても、思い出してふと読んでみる・・・というのも良いかもしれません。
投稿日:2009/08/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索