ぷーけ

ママ・30代・兵庫県、男4歳 女1歳

  • Line

ぷーけさんの声

14件中 11 〜 14件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う ともだちとともだち、みんなともだちだね。   投稿日:2004/09/09
ともだちいっぱい
ともだちいっぱい 作: 新沢 としひこ
絵: 大島 妙子

出版社: ひかりのくに
わたしなんか!ぼくなんか!って自分ばかりを主張する世の中。だけど、みんながつながれば、もっと世界は広がるし、気持ちも一つになれるよね。「ともだちのともだちはともだちだよ」この言葉で、みんなが優しく、そして友達になれちゃうステキな話。とても表現力のある絵で 人の表情もいきいきとしてます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どこにいるかわかるかな?   投稿日:2004/09/09
だれかな?だれかな?
だれかな?だれかな? 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
2歳になる娘におすすめの本でした。言葉もだいぶん覚えてきたので、声に出して答えようとしていました。「だれかな?だれかな?」も一緒に復唱〜。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供のしつけに分かりやすい絵本   投稿日:2004/09/09
きょうりゅうくんは するよ・しないよ
きょうりゅうくんは するよ・しないよ 作・絵: シド・ホフ
訳: こだま ともこ

出版社: 文化出版局
「きょうりゅうくんは、人のはなしをじゃましたりしない。僕は?」と聞くと、「しないよ〜」。読んで答えて、考える。親に言われると ただ怒られてるだけで嫌な気持ちになるけれど この本を見せながら聞くと 冷静状態で、素直に「しちゃダメなんだ〜」って思えるみたい。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 身近なこと、身近なモノ。   投稿日:2004/09/09
おでかけおでかけ
おでかけおでかけ 作: そうま こうへい
絵: かとうあやこ

出版社: フレーベル館
もうすぐ2歳になる娘に読んであげました。1ページに一つずつモノと動作が描いてあって 「くつしたを」「はいて」なんてところは、普段自分がしていることなので、自分の足を指差したりして行動を説明しているということがよくわかっているみたい。
参考になりました。 0人

14件中 11 〜 14件目最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット