もーいいかーいー
|
投稿日:2011/11/12 |
1歳半のときに娘に読みました。
まだおともだちとかくれんぼなど出来ない娘ですが
もーいいかーい。
が気に入って、もーいいかーい。
に合わせて目を手で隠します。
でも・・・なぜかまーだだよ。
と言っても手を外しちゃうんですけどね。
かくれんぼが分からない子どもでも楽しめました。
もう少ししたらまた読んで
ママと一緒にかくれんぼしようね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
アジのある絵が素敵
|
投稿日:2011/11/12 |
味のある絵が印象的なステキな本です。
どんどん置いて行かれてしまうあひるさん。
ページを追うごとにまってまっても必死さを益していきます(笑)
最後待っててくれたときにはほっとする絵本です。
いろんな動物が出てくるので
鳴き声を追加したり、声色を変えたりして読むと
集中してきいてくれます。
早生まれで、お友達において行かれてしまうことの多い娘。
もう少し大きくなったらまた読んで聞かせてあげたい絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おうまさんしてー
|
投稿日:2011/11/12 |
1歳半の娘に読みました。
いろんな動物が出てきて、次々おうまさんをしていきます。
おうまさんしてー。
パパもおうまさんしてもらいたい。そんな三浦さんの気持ちが
にじみ出ている本と
かわいらしい三浦さんの絵に
親子で顔がほころぶ絵本です。
あぁ私もおうまさんしてもらいたいなぁ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
色はないけど
|
投稿日:2011/11/12 |
出産祝いに頂いた絵本です。
本人が興味を持つようになったのは
やっぱりいないいないばあや、手遊びが出来るようになってきたころかな。
ネズミくんシリーズとおなじカラーじゃないのに、
そのやさしい絵にちゃんと子どもは惹きつけられます。
やさしいきもちになれる絵本です。
〜ちゃん。を娘の名前に呼び変えて一緒に遊べる絵本です。
りんごが食べたいねずみくんしか知らないけど、他の本も読んでみようかな。
なかえさんと上野さん。最強コンビだと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
最初の絵本にぴったり
|
投稿日:2011/11/12 |
色も輪郭もはっきりした絵
リズミカルなコトバ
厚手のボードブック
はじめての本にぴったり!!
私はかまきりのページがお気に入り^^
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
まるてんいろてんのあとで
|
投稿日:2011/11/12 |
中辻さんのまるてんいろてんが大好きな娘。
えーんって泣いたり、表情が分かるようになったら
もう一度読んであげたいなと思います。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
カラフルでかわいい
|
投稿日:2011/06/09 |
まだちょっとストーリーは分からなかったけど
色が鮮やかでかわいらしい絵に
娘なりに食いついてみてました。
どんなにお金があっても
広いおうちに住んでても
ひとりぼっちはさみしいよね。
っていうお話の意味が分かるようになったら
また読んであげたい絵本です
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
クスリと笑える本
|
投稿日:2011/05/24 |
タコがバスに乗ってきます
バスに乗ったタコが歩きます。
それだけでなんだかクスリと笑えます。
一歳の娘にはまだ内容は理解できませんが
タコのなんとも言えない表情に
やさしい色合いに
娘も気に入っているようです。
もっと大きくなったらもう一度読んであげたい絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ちょっとおませな子どもの気持ち
|
投稿日:2011/04/02 |
ボランティアで子供たちに読みました。
ちょっとおませで大人に憧れるお年頃。
いつかはだれもが通ってきた気持ちが
よくわかる絵本です。
文字が多くてシンプルな構造は
絵本から童話に移るステップにとても最適です。
林明子さんのシンプルでちょっとクールな絵と
お話がとてもマッチしています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大人も楽しい
|
投稿日:2011/04/02 |
出産祝いにお義母さんからいただきました。
(「の」だけ)
ちょっとおじさんっぽいだるまさんがいい。
子どもだけじゃなくて大人が楽しめる絵本です。
余談ですが・・・だるまさんに毛もないですよね
そこがツボでした(笑)
娘にそのツボが分かるようになるのはもうちょっと先のことですが
ツボにはまる私を見て、笑っているので本人も楽しそうだからいっか。
読み聞かせって親子ともに楽しむ文なんだなぁ。そんな風に思わせてくれる絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|