新刊
ねえ、おぼえてる?

ねえ、おぼえてる?(偕成社)

国際アンデルセン賞画家賞受賞作家最新刊

  • 泣ける
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

TOP500

ホートン

ママ・50代・愛知県

  • Line

ホートンさんの声

235件中 231 〜 235件目最初のページ 前の10件 20 21 22 23 24 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 昭和の雪国  投稿日:2006/02/24
ゆきのひ
ゆきのひ 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
30年以上前、私が物心ついたときには、この本が家にありました。母がよく読んでくれた本の1つです。「うえみればむしこ なかみればわたこ したみればゆきこ」とよく歌っていました。母は加古里子が好きだったようですが、この本はたぶん、故郷の福井県を思い出させるから好きだったのではないかと思います(「作者のことば」にも秋田、新潟、富山、福井地方の状況を参考にしたとある)。もんぺをはいたり、ちゃんちゃんこを着たりした雪国の子供たちが、生き生きと描かれています。ゆきがこいだとか、やさいをむろにしまうとか、うまにむしろをはかせるとか、私ですら見たことのない情景が多いですが、なぜか懐かしさを感じます。私の記憶にある福井県の母の故郷は、まだこの本のような雰囲気が残っていました。さて、私の子供たちはというと、まるで外国の絵本を見るように興味津々に見入っています。子供たちが楽しそうに遊び(ラジコンやゲームなんかではなく)、大人たちの手伝いをしている姿に共感するようです。子供はこうでなくっちゃ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 英語のリズムを楽しもう  投稿日:2006/02/24
In the Night Kitchen(まよなかのだいどころ)
In the Night Kitchen(まよなかのだいどころ) 作・絵: モーリス・センダック
出版社: HarperCollins Publishers
『かいじゅうたちのいるところ』の英語版のビデオを買って、あまりに面白かったので洋書も買いました。息子は、1歳ぐらいの頃はDr.Seussとか英語の絵本を読んでやっても笑って喜んでいたのに、3歳にもなると「英語はわからん」とパパの口調をまねて拒否しはじめました。パパの教育がいいのか、「英語」というだけで絶対拒否反応です^^; でも、娘はこの絵本(ビデオ)が好きで、何かを混ぜるときは必ずこの絵本の文章の真似をします。書いてある英語とはまったく違うのですが、なんとなく雰囲気があります。子供の耳にはそう聞こえるのかもしれません。「そうじゃないよ」と正しく?読んでやるとちゃんと真似します。しばらくすると、また自我流に戻るのですが……意味もわかっていないので(この本自体、あまりストーリー性はない)、ただ英語っぽいリズムに親しんでくれればいいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おもちゃは長年の使用と修理に耐えるべき  投稿日:2006/02/24
ドアがあいて…
ドアがあいて… 作: エルンスト・ヤンドゥル
絵: ノルマン・ユンゲ
訳: 斉藤 洋

出版社: ほるぷ出版
絵と、これだけ少ない言葉、しかも擬音語だけで、ここまで語れる絵本はめったにないと思います。絵本は数々読みましたが、私的にはこれが最優秀グランプリです。おまけに5歳児でもすぐ自分で読める(ほとんど覚えている)し、ささっと読んで寝かせたいときにも最適。何より、おもちゃを直す、というメッセージがいいです。壊れたらポイ、ではありません。おもちゃに限らず、物はすべて長年の使用と修理に耐えるべきもの、質は高くあるべき、というドイツ人?の価値観が出ているようです。安易におもちゃを買い与え、結局はこっそりゴミ箱に捨てる自分を反省。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 性に偏見を持たないことが大切  投稿日:2006/02/24
おんなのこってなあに? おとこのこってなあに?
おんなのこってなあに? おとこのこってなあに? 作・絵: ステファニー・ワックスマン
訳: 山本 直英

出版社: 福音館書店
成人男女の全裸写真があるので、最初、下ネタの好きな我が家の兄妹は「お尻だ、おっぱいだ」と騒いでいましたが、「○○(妹)は、大きくなったらこうなるんだよー」「××(兄)はこうなるんだよー」と言い出したので、それなりに性教育としての効果はあると思います。いろんな行動や特性を挙げて「……のがおんなのこかなあ?」「……のがおとこのこかなあ?」というのが続きますが、5歳の息子は「スポーツが好きなのは男の子にきまってる!」と反論したり、「ぼくもお人形遊び好きだよ」と白状?したりしています。子供の写真が多い(裸も含め)ですが、決してきれいに構えて撮った写真ばかりではなく、むしろ、粗末な格好をした子の普段っぽい写真が多いです。白黒なので、古いのかな?それがかえっていいかもしれません。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う レトロで純粋  投稿日:2006/02/23
がんばれ さるの さらんくん
がんばれ さるの さらんくん 作: 中川 正文
絵: 長 新太

出版社: 福音館書店
これが50年近く前に描かれた、ということがまず感慨深いです。確かに「娘さん」だとか「稽古」だとか言葉遣いはレトロですが、物語は極めて正統派、悪く言えばありがち(当時は斬新だったのかも)……でも、古今を問わず胸に響くメッセージだと思います。今の絵本がポケモンやムシキングだとすれば、これは初代ウルトラマンでしょうか。ストレートすぎて、刺激に慣れた我が家の子供にはちょっとインパクト不足の感もありますが、読むと熱心に聞いて絵を見ています。絵がとても強く訴えかけてきます。それにしても、突然、しかも何気なく動物園にオーケストラを作ってしまうというところが、長新太さんらしいような気がしました。
参考になりました。 0人

235件中 231 〜 235件目最初のページ 前の10件 20 21 22 23 24 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット