全94件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |
娘が大好きです
|
投稿日:2017/04/13 |
もったいないばあさんシリーズで初めて読んだ絵本でした。
「〇〇ちゃん、これ好きだよ!」と言いながら、ひじきやにんじんを指さしてみたり、もったいないばあさんの動きが好きみたいで、「遠くから見てる〜」と言って喜んでいます。
親としても、「どうしてのこしちゃいけないの?」という答えのページが素晴らしいと思いました。
小さな子供に「もったいない!」とストレートで、かわいいばあさんのお話が私も大好きです^^
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
前作から大好き
|
投稿日:2016/09/21 |
前作も、何度も何度も読まされましたが、
今回のあめふりさんぽも、素晴らしいっ!
水の中とはいえ、やっぱり亀くんでは耐えきれなかったかぁ〜。
でも、ぞうくんも泳げて、結果オーライ!
今回はこうきたか!
…とオチがよめるようで、よめなかった、かわいい絵本でした!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
何度も何度も楽しめる
|
投稿日:2016/02/18 |
四本の柱で支えられた世界。
人々が、文房具かいじゅう達と戦う世界はなんとも不思議でオモシロイ!
この本を読むと子供は、声をあげて笑い、喜んでいます。
ツメキリザウルスのページには言葉がないので、うちでは、
「ちょっきんちょっきん!つめをきるきる!ツメキリザウルス!」と、私が作って読んでいます(^^)
子供も私も大好きで、毎日何度も読んでいますよ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
不思議な物語の世界へ
|
投稿日:2016/02/10 |
不思議の国のアリスをまともに読んだのは、これが初めてです。
大きくなったり、小さくなったり。
不思議の国の住人はみんな怒りっぽくて、
常に不安がつきまとうのですが、
アリスの好奇心の強さ、魅力に、ついつい読みふけってしまいました。
なんといっても、ページをめくるごとに現れる、繊細で美しい絵!!
この一冊があれば、何度も何度も不思議の国を楽しむことが出来るはずです!
こどもにも、いつかこの世界を体験させてみたいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ハムスター?!
|
投稿日:2016/02/03 |
手のないミミズに「てをあげろ!」という、この表紙がもう、可愛くて可愛くて(笑)
あのハムスターがギャング?!というのにも笑えますが、
パパの武勇伝、聞いてみたいものです。
「てをあげろ!」と練習しているはずが、
ユニークなキャラクター達とどんどん友達になっていくビリー。
こりゃーギャングになれないか?と思いきや、
あのキツネを怖がらせるほどの迫力!
パパも大喜び♪
優しくて可愛いギャングハムスターと、その仲間たちのユニークさに、とっても大好きな絵本になりました!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
一作目を読んでから
|
投稿日:2016/02/03 |
一作目ではギャングだったパパが、カウボーイ?!
・・・とビックリしましたが、きっと転職したんですね(笑)
バッファローを捕まえるために、
ビリーははりきっています。
が、いいとこ取りで、一番苦労しているのはミミズのジャン=クロードでしょうね(笑)
ビリーとジャン=クロードのやりとりが面白い!
そしてバッファローが、とっても優しい!
粋なことするなぁ〜と感心してしまいます!
やったね、ビリー!
締めはやっぱりヘーゼルナッツ!
とってもクセになる、可愛い絵本です。
一作目から続けて読むことをおすすめします!!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
笑いあり、感動あり!
|
投稿日:2016/02/03 |
大好きなビリーとジャン=クロードのコンビ!
今回はインディアンを探しに出かけ、
ちょっとおっちょこちょいなパメラのおかげで、
ジャン=クロード、気絶です(笑)
ビリーの帽子に矢が刺さったときの、
ジャン=クロードとパメラの顔には笑ってしまいました!
意外にも優しいインディアンとも仲良くなり、
「こうやを かける あらうま」なーんて、
カッコいい名前をもらっちゃって。
よかったね、ジャン=クロード!
「インディアンになってもヘーゼルナッツは好きかい?」
と、素敵な質問を投げかける大好きなパパ。
ヘーゼルナッツを喉につまらせるほど、ビックリ嬉しかった馬の形の煙!感動します!
幸せな気分になれるラストでした!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
動物好きな娘に
|
投稿日:2016/02/01 |
親子で動物園によく行くのですが、
この絵本があると、動物園が何倍も楽しくなります!
象がとっても家族思いなこと、
プレーリードッグの名前の由来、
カンガルーの育児方法など、
「へぇー!!」がいっぱい!
また、動物園にはいないような動物も
たくさん描かれていて、
ハイエナやトナカイ、
アルパカなどの動物のことも詳しく乗っていて、
全然飽きません。
大陸ごとに乗せてあるので、イメージもしやすいです。
優しいタッチと色使いの絵なので、
こどもにも安心して見せることができます。
こどもから大人まで、
とっても楽しめる絵本ですね!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
賢いこぶた
|
投稿日:2016/01/27 |
3びきのこぶたの話はたくさんありますが、
私はこの絵本が一番好きです。
二匹のこぶたが食べられるっというのには驚きました。
ほとんどの絵本が、三匹とも助かって狼をやっつけるお話ばかりだったからです。
でも、このお話が本物なのですね。
狼の怖さ、それに負けない三匹目のこぶたの賢さに、
どっぷりはまって読んでいました!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
目や指で楽しむ絵本
|
投稿日:2016/01/27 |
子供の大好きなコントラストの強いイラストで、
さわると、所々がポコポコ気持ちのよい触感。
文字はないのに、何度も何度も繰り返し読んで(見て)いた絵本です。
「星がいっぱいだねー」
「あ、ポコポコしてるねー」
などと読み聞かせていました。
2歳になった娘でも大好きで、よく見て、触っています。
見て、触って、ページをめくって。
絵本に触れるという、経験を学んだ絵本でした。
初めての絵本にはもってこいだと思いますよ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全94件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |