TOP500

hime59153

ママ・50代・三重県、男の子14歳

  • Line

hime59153さんの声

2861件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 興味深いです   投稿日:2025/07/30
ぼくらのイネつくり 全5巻
ぼくらのイネつくり 全5巻 編: 農文協
写真: 赤松富仁

出版社: 農山漁村文化協会(農文協)
学校などでやるバケツ稲の話や田植えについての話、収穫について、ワラの加工の話まで様々です。
我が家ではバケツ稲を何度かチャレンジしているので、苗の作り方の話やバケツ稲の話は勉強になりました。
ワラ加工は教えてくれる人がいないとなかなか難しそうですが、小学校などでチャレンジする機会があるといいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白い!   投稿日:2025/07/26
薬屋のひとりごと
薬屋のひとりごと 著: 日向 夏
出版社: 主婦の友社
アニメから入り、漫画も二種類読んで、だからこそ原作で書かれている詳細も読んでみたいと思い、手に取りました。
漫画二種類が、内容が若干異なっているのは、原作の中のクローズアップしたい部分が違うからだというのは分かっていましたが、アニメで描かれている内容と若干違うところもやはりあるのですね。
内容を知っているからこそ、細部の違いに気づけるのかもしれませんが、とても面白かったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よく分かります   投稿日:2025/07/26
よくわかる岩石・鉱物図鑑 採集のしかた標本のつくりかたがよくわかる!
よくわかる岩石・鉱物図鑑 採集のしかた標本のつくりかたがよくわかる! 著: 円城寺守
出版社: 実業之日本社
中学生になると、理科で大地の単元がありますが、その時に岩石に関することを細かく種類分けして習うのですが、その際に役立ちそうな内容が満載です。
綺麗な写真やイラストがふんだんに掲載されており、読んでいて楽しめますし、とても分かりやすいです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 勉強になります   投稿日:2025/07/26
ペースメーカーってなんだろう?
ペースメーカーってなんだろう? 作: ハリエット・ブランドル
監修: 中野 泰志 小野 博

出版社: ほるぷ出版
子供だけでなく、大人でも「ペースメーカー」という言葉は聞く機会はあっても(車内アナウンスなどで)、それがどういうものなのかを分かっている人は多くないでしょう。
だから、こんな本があるってすごいですね。
親子で読んで、ペースメーカーとはどんなものなのかを学ぶのは、とても必要なのではないかと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 面白いです   投稿日:2025/07/26
食べ物のなぜ・不思議でわかる!10歳からの「おいしい」科学
食べ物のなぜ・不思議でわかる!10歳からの「おいしい」科学 監修: 齋藤 勝裕
出版社: カンゼン
理科的な要素を多分に含んでいますが、食べ物に関する素朴な疑問を沢山掲載しています。
文字が少々細かいので、10歳から読めるか・・・は微妙な部分もあります。
用語的にも中学年くらいだと分からないものも多いかもしれません。
でも理科に興味のある子なら読めるのではないかと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ガイドブック   投稿日:2025/07/26
るるぶ 地図でよくわかる! 47都道府県の歴史大百科
るるぶ 地図でよくわかる! 47都道府県の歴史大百科 出版社: JTBパブリッシング
その土地で今も残る歴史的な建造物や歴史上の人物の銅像などを紹介しています。
歴史をテーマにしていますが、内容的にはほぼ都道府県を紹介するガイドブックのような感じです。
ただ治水設備のように、学校の郷土の歴史で学ぶような、ガイドブックには紹介されないような、少々マイナーなものもあり、そういうところは面白いなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しく読めます   投稿日:2025/07/19
国語であそぼう!(3) 四字熟語・故事成語
国語であそぼう!(3) 四字熟語・故事成語 監修: 佐々木 瑞枝
文: 脇坂 敦史

出版社: ポプラ社
四字熟語や故事成語といった、ちょっととっつきにくいテーマの本ですが、説明は易しくて分かりやすいです。
漢字クイズがあちこちに登場しますが、それもお勉強っぽいものではないので、楽しめると思います。
後半の故事成語の部分は読み物のようになっているので、お話を楽しみながら漢字の意味が学べて、良いのではないでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 写真が綺麗です   投稿日:2025/07/17
ナショジオキッズ 潜入!世界のフィールドワーク 岩石・鉱物
ナショジオキッズ 潜入!世界のフィールドワーク 岩石・鉱物 原作: スティーブ・トムセック
訳: 梅田 智世
監修: 西本昌司

出版社: エムディエヌコーポレーション
地球のどんなところから岩石、そして宝石が掘り出されてくるのかを順を追って、イラストや写真をふんだんに使って紹介しています。
使われている写真がドラマチックで迫力があり、すごく引き込まれます。
文章は少し難しいかもしれませんが、まずはイラストや写真を見て楽しむのも良いのではないかと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 深堀り出来る   投稿日:2025/07/17
ずかん宝石
ずかん宝石 監修: 飯田 孝一
写真: 川嶋 隆義

出版社: 技術評論社
様々な種類の宝石を一つ一つ紹介しています。
ただの「宝石」の状態の写真だけでなく、原石であったり、岩石にはまっている状態であったりするのが見られて、すごく興味深いです。
その宝石について、様々な情報が出てくるので、いろいろな情報が知れて面白いですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 歯の矯正とは   投稿日:2025/07/09
歯の矯正をしたらどうなるの?
歯の矯正をしたらどうなるの? 作: ハリエット・ブランドル
監修: 中野 泰志 小幡 明彦

出版社: ほるぷ出版
この本では、ごく一般的な歯の矯正の方法について紹介しています。
矯正をするには歯にどんなものをつけていくのかというのがよく分かり、お手入れもどんな風にするのかというのがイラストで説明されているので、矯正を考えているお子さんと一緒に読むといいかもしれませんね。
参考になりました。 0人

2861件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ

【特集】絵本ナビのクリスマス2025

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット