新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ぷるんちゃん

ママ・30代・埼玉県、女2歳

  • Line

ぷるんちゃんさんの声

6件中 1 〜 6件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい あれれ?   投稿日:2008/12/21
まどから おくりもの
まどから おくりもの 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
「あれれ?なんだかプレゼントが違う?」
「う〜ん・・・」
「サンタさん、忙しいから間違っちゃったのかな?」
「まちがっちゃったかな?」
「次は誰のおうちかな〜?」
「トナカイさんはどこかな〜?」
等々、2歳の娘が真剣に想像をはりめぐらせながら聞いていました。
子供の心をしっかりキャッチする可愛いしかけ絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あったか〜い!   投稿日:2008/12/21
おひさまぽかぽか
おひさまぽかぽか 作・絵: 笠野 裕一
出版社: 福音館書店
昔懐かしいたたずまい。縁側におばあちゃんがお布団を干す。
おばあちゃんの家で飼っているヤギや豚やニワトリ。
孫も帰ってきてみーんなで一緒にぽかぽかお昼寝。
現代の子供からしてみれば、ちょっとかけ離れた生活かな、と思いきや、これが意外にはまって何度も何度も「読んで」とせがまれました。
生活の根底にある温かい気持ちが、子供にも伝わるのかな?
読んでいても、とても温かい気持ちになれました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ソリ遊びが楽しそう!   投稿日:2008/12/21
とらたとおおゆき
とらたとおおゆき 作: なかがわ りえこ
絵: 中川 宗弥

出版社: 福音館書店
絵がシンプルすぎて飽きるかな?と思いましたが、とらたのソリ遊びがとても羨ましかったようで、読むたびに「一緒にやりた〜い」と言っています。
なかなか雪が降らない土地では、子供にとって雪遊びは冬の最高の遊びですからね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 美味しそうです   投稿日:2008/12/21
サンドイッチ サンドイッチ
サンドイッチ サンドイッチ 作: 小西 英子
出版社: 福音館書店
絵が繊細でとっても綺麗。
これを乗せて、次はこれを乗せて、、、とワクワクしながらページをめくります。
「これはキャベツだね」と言ったら2歳の娘に「レタスだよ!」と怒られました。
しっかり見てるんだな〜。適当な事を言ってはいけないな〜。と反省。
完成したサンドイッチは本当に美味しそうで娘も手を伸ばして「あ〜ん」と食べるマネをしていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色使いが綺麗です   投稿日:2008/12/21
たべたの だあれ
たべたの だあれ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 文化出版局
五味太郎さんの本が見たいな、と思って図書館で借りてきました。
色使いが綺麗で絵もほのぼの。
2歳の娘は、
「ゾウさん、しっぽ さくらんぼになっちゃった」
「ライオンさん、お鼻にイチゴついちゃったの」
「猫ちゃんが・・・おめめが・・・」とページごとに自分なりに言葉を駆使して、状況を説明しては納得している様子でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めて絵本で泣きました。   投稿日:2008/12/20
ラヴ・ユー・フォーエバー
ラヴ・ユー・フォーエバー 作: ロバート・マンチ
絵: 梅田 俊作
訳: 乃木 りか

出版社: 岩崎書店
子育て講座の「読み聞かせの会」で講師の方に読んでいただきました。
絵本でこんなに泣いてしまったのは初めてです。
計り知れない母親の深い愛。
自分自身もこのように愛情に包まれて育てられたのだと改めて思いました。
そして、私もまたそれを受け継ぎ娘へと伝えて行く・・・。
魔の2歳児に突入し、イライラが募る毎日の中で、気持ちをリセットしてくれる本に出会えました。
どんな育児書の言葉よりも子育ての大切な部分を教えてもらえます。
参考になりました。 1人

6件中 1 〜 6件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

フリーペーパー絵本『ぽすくまと郵便屋さん』絵本レビューモニター募集

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット