新刊
家守神(3) 金色の爪と七不思議

家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)

拓の小学校で怪事件発生!?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)

4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象

ポケット版 1001のどうぶつをさがせ!

ポケット版 1001のどうぶつをさがせ!

  • 絵本
作: ルース・ブロックルハースト
絵: テリ・ガウアー
訳: 荒木文枝
出版社: PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!

税込価格: ¥858

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2016年09月01日
ISBN: 9784569785837

4〜5歳から
幼年・小学初級 A5判変型上製 32ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

大人気の翻訳絵本「1001のさがしもの」シリーズが、持ち運びにも便利なポケット版として登場!

 身近などうぶつや普段であえないどうぶつが全部で1001匹! 家族や友達と一緒に、数をかぞえたり、名前をおぼえたりして、1001のどうぶつをさがしてみよう!

 <農場のどうぶつ>5わのカモ、10とうの子牛など <サファリ旅行で>4とうのゾウ、10とうのガゼルなど <砂漠のどうぶつ>4ひきのガラガラヘビ、7ひきのアメリカドクトカゲなど <北極のどうぶつ>1とうのザトウクジラ、4とうのシャチなど <森のどうぶつ>2ひきのアナグマ、10ぴきのハリネズミなど <海のどうぶつ>10ぴきのカクレクマノミ、8ぴきのエビなど <熱帯雨林のどうぶつ>5ひきのナマケモノ、5ひきのアルマジロなど <海辺のどうぶつ>6ぴきのカニ、6とうのアザラシなど

 たくさんの絵探しと、細部まで描き込んだカラフルなイラストが魅力の翻訳絵本。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ぼんさいじいさま
    ぼんさいじいさま
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    ある春の日に訪れた、最期の一日。 ぼんさいじいさまのまわりには沢山のありがとうとさよならがありました



【最終考察】『100万回言えばよかった』を『100万回生きたねこ』で読み解く

ポケット版 1001のどうぶつをさがせ!

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット