
この作品は、作者の娘さんが作った「創」という曲に着想して生まれた絵本。おとのてんし「♪はやき」と「♪はやこ」がきれいで楽しい世界をつくっていく様子が、リズミカルに綴られています。
絵本についているQRコードを読み取ると「創」を聴くことができるのですが、絵本の読み聞かせ音源ではなく、1曲の音楽が流れるので「♪はやき」と「♪はやこ」の世界に没入するきっかけとして、また読み聞かせのBGMとして楽しむことができます。
音楽のどのタイミングでページをめくろう? どんなスピードで読み聞かせよう? オノマトペ、どうやって歌おう?
…それは読み手の自由!
ぜひ、お子さんと一緒に、あなたらしい「♪はやき」と「♪はやこ」の世界を表現してみてください。
(福田貴子 絵本ナビライター)

てんしの なまえは ♪はやき と ♪はやこ/♪はやき と ♪はやこの おしごとは きれいな せかいを つくること――著者の娘である桜希が作った『創』という曲を聴き、降ってきたイメージを形にした絵本。配置、色彩、デザイン等を小児科医が監修。【桜希プロフィール】長野県出身 ばいおりん弾き 桐朋学園高校及び大学卒業 滋賀県高島市在住
|