とみてん

ママ・30代・愛知県、女4歳 女1歳

  • Line

とみてんさんの声

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 「もこ」だけで笑えます   投稿日:2007/04/25
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
友人の家にあって何気なく開いた絵本。
「もこ」
「もこもこ にょき」

このフレーズと絵が信じられないくらい子供の心をとらえます。
4才の長女は今でも大好き。
1才の次女も既に暗記してしまいページをめくるたびに
身振り手振りとかたことの言葉で表現しています。
1ページだけフレーズのない絵だけのページがあるのですが
我が家では”なんじゃこりゃー!”と寝っ転がります。
夫が教えたのですが子供たちが楽しそうに寝転がってるのを
見ると言葉がなくても絵だけでこんなに楽しめるものなんだと
絵本のすばらしさを改めて実感する1冊です。
タイトルの「もこ もこもこ」の“こ”が一つだけ不揃いなのも
なんだかユーモアがあっていろいろな楽しみ方ができる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お姉ちゃんはがんばってる   投稿日:2007/04/25
ちょっとだけ
ちょっとだけ 作: 瀧村 有子
絵: 鈴木 永子

出版社: 福音館書店
この本を初めて読んだとき涙が止まりませんでした。
うちがまさしくこんな状況でした。
長女が3歳の時次女が誕生。
上の子をかわいがってやって、と色んな人に言われながら
実際は次女のお世話でせいいっぱいで我慢させてばかりの日々だったように思います。
ついついお姉ちゃんなんだから、とかまだ3才なのにできて当然みたいな言い方をしてしまい今思い出しても申し訳ない気持ちでいっぱいです。

なっちゃんは赤ちゃんのことを「かわいいでしょう?」って聞かれて
「ちょっとだけ」うなずきます。
大好きなお母さんが赤ちゃんのお世話で大変そうなので
牛乳を入れてみたり、パジャマのボタンをとめてみたり
髪の毛を結んでみたり、一生懸命一人でやってみようとします。
そして「ちょっとだけ」成功します。

眠くなってママに「ちょっとだけだっこして」っていうなっちゃん。
「いっぱいだっこしたいんですけどいいですか?」っていうお母さん。
お母さんのこの一言でなっちゃんはどんなに嬉しかったでしょうか。
最後になっちゃんは赤ちゃんにたんぽぽをゆらゆらと見せてあげています。
やさしいお姉ちゃんのまなざしで私の心もぽっかぽかになりました。

これから二人目、三人目を出産する友人にプレゼントしたくなる一冊です。
子供にというよりママに贈りたい一冊です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 進級の節目にぴったり   投稿日:2007/03/30
おおきくなるっていうことは
おおきくなるっていうことは 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
幼稚園の先生からいただいたおたよりに書いてあった詩で、
絵本になってるのを知りませんでした。
今日本屋さんで見つけて思わず買ってしまいました。

おおきくなるっていうこと。。。
娘は春から年中さんになります。
今まで一番小さいクラスだったのに年少さんがやってくる。
心も体もいっぱい成長しているこの時期にぴったりな絵本だと思います。

最後の「またひとつおおきくなった おめでとうみんな」
というフレーズが大好きな娘。「みんな」のところを
娘の名前に置きかえて読んでいます。
参考になりました。 0人

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット