新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

連載

全ページためしよみ公開中!

絵本ナビ編集部

2016/04/14

いいうんちってどんなうんち?

いいうんちってどんなうんち?

絵本ナビでは、新刊から人気作品まで「絵本を1回だけ全ページためしよみ」できるサービスがあるのはご存知ですか?

・おうちにいながら試し読み
・購入前に内容を確認
・子どもと一緒に絵本選び

ためしよみには、こんなメリットがあります。
参加方法は、メールアドレスとパスワード登録でOK!
では、全ページためしよみ作品にはどんな作品があるのでしょう。
そこで、新しく届いた全ページためしよみ公開作品をピックアップしてご紹介します。

■ かがやく黄金うんちくんを作ろう!


ティナとミィナは、けんた君のおなかの中で、うんちを作る仕事をしています。でも、ふにゃふにゃだったり、ムキムキ硬かったり、なかなかいいうんちができません。けんた君がお菓子やお肉ばかり食べているからです。“おなか見回り隊”がやってきて言いました。「体のみんなも、食べ物が偏っていて困ってたよ」そこでティナとミィナは、“心さん”に好き嫌いをしないようにお願いに行きました。すると…

大人も子ども毎日トイレに行ってする、うんち。
実はこのうんち、お腹の中にいる小人が作っているんですって!

ティナとミィナは、けんたくんの体の中でうんちを作る仕事をする小人。
けんたくんのお腹にやってきた食べ物は、ティナとミィナと一緒に、いっぱい遊んで、体の栄養となる汗をたくさんかきます。
そして、汗を出し尽くした後は、「だいちょう」に吸い込まれてうんちになります。
でも、けいたくんが甘〜いお菓子や、から揚げ、お肉ばかりを食べるものだから、「だいちょう」からできあがるうんちはフニャフニャだったり、ムキムキだったり。
ティナとミィナが納得のいくうんちが、なかなかできあがりません。
このままでは、けいたくんの体の栄養が偏ってしまうと、二人は「こころさん」に好き嫌いしないでご飯を食べてもらうよう、お願いに行きました。
ティナとミィナは、こころさんを説得して、良いうんちを作ることができるのでしょうか?

好き嫌いの多い子に、「何でも食べなさい!」といっても、なかなか好き嫌いはなくならないもの。でも、この絵本を読んで「かがやく黄金うんちくんを作ろう!」といえば、苦手な食べ物も頑張って食べてくれるかも……? そのくらい、絵本に登場する「おうごんうんちくん」は、晴れやかで輝かしい存在として描かれています。
楽しいストーリーと一緒に、食べ物がどのように体に吸収され、うんちになるのか、体の仕組みまで知ることができる、1冊で二度三度おいしい絵本です。

(木村春子  絵本ナビ編集部)


(絵本ナビ編集部)

タグ
絵本
全ページためしよみ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん
全ページためしよみ
年齢別絵本セット