どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
- かわいい
- ギフト
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
絵本ナビスタッフ便り 7月絵本ナビ編集部 2015/07/15 今年はどれを選ぶ?課題図書紹介 低学年『かあさんのしっぽっぽ』
夏の宿題のお悩みでよく耳にする「読書感想文」。
●かあさんのこわーいこわいおこり顔。もしかしたらかあさんはキツネなのかも?!
働くおかあさんと、まだおかあさんに甘えたい年齢の娘とのやりとり。すれ違ったり、反発したり、心を通わせたり…。
●気になる選定理由は・・・?
「お母さんはいつも忙しく働いています。私のことを全然見てくれていないと感じる女の子が主人公。心の中は不安や不満でいっぱいです。お母さんを思う女の子の心を軸に、親子のつながりや家庭の温かさを描いています。」
親子で一緒に読んで、感想を交換しあうのもさまざまな発見がありそうですね。
●お話を書かれたのは・・・
作者の村中李衣さんは、大学で教鞭をとる傍ら、絵本を介したコミュニケーションの可能性を探っておられる児童文学作家さん。子どもたちや大学生、お年寄りの方などさまざまな年齢の方とあらゆる場所で読みあいを続けていらっしゃいます。そんな村中さんならではの、子どもの心の動きや気持ちの揺れが丁寧に描かれた本書は、読めば読むほど深みが増す作品です。大人が読んだら、お母さんの気持ちの方に共感してしまうかもしれません。
●他にもおすすめ!お母さんと子どもの関係がテーマのお話! |
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation