新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
くまくんまちへいく

くまくんまちへいく

作・絵: アンソニー・ブラウン
訳: あきのしょういちろう
出版社: 童話館出版

税込価格: ¥1,282

「くまくんまちへいく」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1994年07月
ISBN: 9784924938168

ベストレビュー

ビックリな展開の絵本です

タイトルと絵本のスタートからは想像できない、あくの強い絵本でした。
ぬいぐるみのクマが町に出かけます。
大きさはネコと同じくらいで、人の足に倒されてしまいました。
ここからが不思議な展開です。
描いたものが本物になる魔法のエンピツをくまくんは持っているのです。
お友だちになったネコのために、くまくんは食べ物を描いてあげました。
そんなところに現れたドクロマークの男は何者なんでしょう。
ネコは車に入れられて「行きて帰らずの道」を、不気味な建物に連れ込まれました。
アウシュビッツを連想させるようなブラックさに、アンソニーが何を暗示したのか、気になりました。
施設の入り口に、描き直されたような中途半端なロープが転がっているところも気になりました。
閉じ込められていた動物たちも気になりました。
くまくんの魔法のエンピツのおかげで、話はハッピーエンドで終わるのですが、モヤモヤした気持ちが残る作品です。
逃げようとしなかったヒツジはどうなったのでしょうか。
読み終えて、改めて表紙を見て気づきました。
ショウウィンドウの中に飾られている人形の首は、どこかで見たような顔が並んでいるではありませんか。
この絵本は、風刺作品だったようです。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

関連記事

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。
  • ひげにんじゃ
    ひげにんじゃの試し読みができます!
    ひげにんじゃ
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    8月8日は「ひげの日」!殿様の立派なひげ、実は…!?奇想天外な楽しいお話^^
  • とんぼエンピツ
    とんぼエンピツ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    キミのそばにもとんでいく、生きてるエンピツ!?すごいはやさで かきあじ バツグン。



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

くまくんまちへいく

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら