新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
たんぽぽ先生 あのね(2) ぼくらの教室 先生三人

たんぽぽ先生 あのね(2) ぼくらの教室 先生三人

作: 宮川 ひろ
絵: 長谷川 知子
出版社: ポプラ社

税込価格: ¥1,078

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2003年08月
ISBN: 9784591074152

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
サイズ :22cm x 15.5cm ページ数 :159ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

3年1組たんぽぽ先生のクラスを舞台に、お父さんと二人でくらす転校生と人形のたろ・じろ先生がまきおこす、心をうつお話。

ベストレビュー

感激しました!

「たんぽぽ先生 あのねU」になっていますので
Tが気になります
これは、2学期のおはなしです

3年生のギャングエイジ
この時期はいろんなことを吸収します
特に、友達との関わり方が
深くなるような気がします
相手の行動、気持ちを理解出来るように
なってくるし
相手をおもいやる気持ちを育むのを
気付かされる時期かと思われます

家庭環境がいろいろ
こどもの性格もいろいろ

それが「あのねちょう」の活用で
こどもの本音が引き出されるという

人形の先生二人のお陰で言えること
伝えたいこと
どうすればいいか考えることが
出来るのがすごい

人形なんて、ちょっと幼稚では・・・と
思ったのですが、いえいえ
大活躍です

こどもだけでなく
大人の関わりも勉強になります

おばあちゃんの存在が素晴らしい
自分の孫だけでなく
他のうちの子を思いやる気持ち
それが結局はその孫にも伝わるんですね

悩みを悩みとわからずに
どうしていいかわからずに
アンバランスな行動をとってしまう
こどもへの対応
先生自身もこどもから学ぶ姿勢

是非、子どもだけでなく
先生方にも親にも大人に
読んでいただきたいです
(しいら☆さん 40代・ママ 男の子19歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • しってた?
    しってた?
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    じわじわとユーモアの渦に巻き込まれ、その可笑しさに、笑みがこぼれていく絵本



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

たんぽぽ先生 あのね(2) ぼくらの教室 先生三人

みんなの声(1人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら