新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
ナナのまほうのむしめがね

ナナのまほうのむしめがね

  • 絵本
作: オガワ ナホ
出版社: 偕成社 偕成社の特集ページがあります!

税込価格: ¥880

「ナナのまほうのむしめがね」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2013年06月04日
ISBN: 9784032272802

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
20.0×19.0cm
24ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

はじめて手にした「むしめがね」。
それは、「ふしぎ」がたくさん見れちゃう魔法の虫眼鏡。さあ、何をのぞいてみる?

好奇心旺盛のナナちゃんは、「むしめがね」でいろんなものをのぞいています。しゅわしゅわと泡が立ち上るソーダー水やツブツブが仲良く整列している苺をのぞいてみれば、あーら、ふしぎ!!次から次へすーっと上昇する泡のエレベーターやイチゴちゃん家族が賑やかに暮らす苺のマンションに見えてきた!なんて楽しいのかしら。もっともっとのぞきたい。ナナちゃんの好奇心メーターはフル回転。お次は、妹のミミちゃんの水玉リボンがターゲット。水玉はみるみるうちに白いウサギになってしまって・・・。

子どもたちの止まらない好奇心と豊かな想像力をユーモアたっぷりの可愛らしい絵本に閉じ込めたのは、オガワ ナホさん。3冊同時刊行の本作がはじめての絵本になります。絵本に登場するナナちゃんとミミちゃんは、ご本人と妹さんがモデルで、モコモコがキュートな犬のパームも実在しているオガワさんの愛犬なのだそうです。幼い頃の素敵な思い出がインスピレーションになっている本作は、子どもはもちろんママも夢中になりそう。親子で一緒に楽しめる「読み聞かせ」におすすめしたい1冊です。

(富田直美  絵本ナビ編集部)

ナナのまほうのむしめがね

出版社からの紹介

元気な2人姉妹の想像力あふれる毎日をえがく

ナナのむしめがねは、まほうのむしめがね。のぞいてみると、あらふしぎ。まわりのものがいつもと違ってみえてくるよ。

ベストレビュー

保育園の写真は、むしめがねで見ちゃいます

むしめがねは、時々お世話になっております(笑)”除くと、いろんな不思議が見えちゃいます。”ソーダ水のしゅわ しゅわ しゅわ””ソーダ水は、エレベーター!”に、納得しちゃいました。おばあちゃんのむしめがねだったことにも納得だした。みんなで遊園地に行った写真に”なるほど”でした。私も孫の保育園の写真は、むしめがねで見ちゃいます。これからは、むしめがねの見方がかわりました(笑)
(押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば )

関連記事

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

ナナのまほうのむしめがね

みんなの声(4人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら