話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

桃源郷ものがたり」 ママの声

桃源郷ものがたり 作:松居 直
絵:蔡皋
出版社:福音館書店
税込価格:\1,760
発行日:2002年2月1日
ISBN:9784834017991
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,485
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 夢と現実のはざまで・・

    印象的な桃色が使われた表紙はまさに「桃」源郷。
    表紙に導かれるようにページをめくりました。

    漁師が偶然に迷い込んだ場所は
    戦争を逃れて隠れ住んでいる人たちがいるところ。
    一切の情報が閉ざされたその場所は
    人々が平和に暮らす理想郷でした。

    彷徨いながらたどり着く漁師と同じような気持ちで
    ページをめくります。
    桃色が効果的に使われていて
    幻想的な気持ちがします。

    帰ることになった漁師は
    目印をつけて再訪を企むのですが・・・。

    二度と訪れることはかなわない場所は語り継がれ・・・。
    本当にあったのかなかったのか・・。
    あったとしても、話すうちに、もっと尾ひれがついた
    素晴らしいところに表現されていたのでは・・・。

    夢の中を歩いてきたような読後感でした。

    投稿日:2016/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎな国

    このお話は、漁師の男が迷い込んだ不思議な国のお話でした。漁師がいた国は戦争などで荒んでいたのですが、この国の人々はそんなに裕福そうではないのに、みんな幸せそうでした。そこで男は数日をすごし、自分の国に帰ってから王様と一緒にまた桃源郷を探しに来たのですが・・・もう誰も見つけることはできなかったと。こんな不思議で素敵な国、見つけてみたいですが、見つけようと思って見つけられるものではないみたいですね。

    投稿日:2015/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 理想郷

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子20歳

    「桃源郷」・・・確か、小学校の
    道徳の本にあったような記憶があるのですが
    違うかな・・・
    定かではないのです
    その時にものすごく「ピンク」とは違う
    「桃色」を意識したような・・・

    陶淵明は、高校で「結廬在人境」を
    暗記させられました!\(◎o◎)/!

    それを、まぁ、なんて素敵な絵本に・・・
    表紙の
    感動です
    この大きさもいいですね

    人間の「欲」を考えさせられます

    いつになったら
    「桃源郷」のような人々の暮らしが
    世界中で出来るのでしょうね

    投稿日:2012/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しくて幻想的な絵本

    陶淵明の「桃花源記」にもとづいて、現代の幼少年に語り伝える物語として、再話されたものです。
    絵は中国の蔡皋。

    「桃花源記」は、高校時代の漢文の時間に学んだ記憶があります。

    文章も絵も、とても美しい絵本です。
    争いのない平和で、穏やかで、人に親切にする暮らし。
    今の世でも大切で、しかし、なかなか実現できないものでもあります。

    小さな子どもから、高校生、大人まで幅広い年齢層で読める本だと思いました。

    投稿日:2006/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 平和を祈りつつ・・・。

    • レイラさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子11歳、男の子9歳

    表紙の美しい桃の花に魅かれて手にとってみました。
    桃源郷(とうげんきょう)。
    お聞きになったことがあるかもしれません。
    そう、漢文の『桃花源記』(陶淵明)。
    戦いのない、平和な理想郷。
    私にとっても漢文からくる水墨画のイメージしかなかったのですが、
    この本で中国の絵本画家の方が見事にその世界を写し撮って下さり、
    美しい桃の花の世界を味わうことができました。
    殺伐とした世界情勢の中、
    祈りを込めてこの本を子ども達に読み語りしています。

    投稿日:2005/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 桃源郷に行ってみたいな〜

    イラク戦争の最中に子どもたちに読みました。子どもたちが「世界中が桃源郷みたいになればいいね」って言いました。本当に人も街も桃源郷のようになればいいね。

    投稿日:2003/04/16

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット