新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

アリからみると」 パパの声

アリからみると 作:桑原隆一
写真:栗林 慧
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2004年
ISBN:9784834019896
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,759
みんなの声 総数 55
「アリからみると」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大好きな虫から知って欲しい

    虫や小動物が大好きでそれ一辺倒と言ってもいいくらいの息子の心を捉えた作品です。

    5歳の誕生日に贈った昆虫図鑑を毎日飽きることなく開いては、発見に喜びの歓声をあげております。保育園からは日替わりで何かと虫を連れ帰って来ては研究に余念がありません。(反面お迎えをするバアバアは毎日悲鳴に近い声をあげておりますが…。)

    この絵本の素晴らしい所はなんと言っても“アリ(目線)からみる”という発想です。それに登場する昆虫はショウリョウバッタから始まり、トノサマバッタ、カエル、トンボ、極めつけはクワガタ、カブトムシと昆虫好きにはたまらないでしょう。それに自分がアリになって大好きな昆虫に遭遇するという疑似体験をした気分になれる上、普段の目線では気づかない発見がたくさんできると思います。(昆虫嫌いな人から見たら悶絶しそうな写真の連続でしょうが…。)

    最近は見かけなくなりましたが、無邪気に足でアリを踏み潰そうとすることがあって、「アリさんから見たらとてつもなくでっかいモノが空から降って来て押し潰されるんだぞ、そんなことをすると同じように空からでっかいモノに潰される夢を見るぞ」と脅したことが何度かありました。この写真を見た息子にはその説得力が増したんじゃないかと期待したのですが、大好きになった虫から命の大切さを知って欲しいと思います。

    ともあれ、虫大好きな子には絶対アリの作品です。

    投稿日:2008/11/03

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット