話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

クレヨンからのおねがい!」 パパの声

クレヨンからのおねがい! 文:ドリュー・デイウォルト
絵:オリヴァー・ジェファーズ
訳:木坂 涼
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,815
発行日:2014年09月01日
ISBN:9784593505623
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,103
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • みんなの感想文

     この本を読みおわって、1学期の時につかっていたクレヨンを見てみました。
     白いクレヨンはほとんどへっていませんでした。ぼくは、ケビンのように「ゆきのなかのしろねこ」とかかかないので。
     一ばんへっていたのは、青いクレヨンでした。どうしてかというと5月のれん休がおわったあとでおとうさんとおかあさんと弟でいった海のえをかいたからです。
     このとき、ぼくはたいようを赤いクレヨンでかきました。だから、黄いろのクレヨンとだいだいいろのクレヨンがけんかをしているのは、おかしいとおもいます。

     この本はクレヨンからケビンにあてた手がみでできています。
     たくさんのクレヨンがケビンにもんくをいったり、感しゃをいったりしています。
     わたしはそんなケビンがうらやましくなりました。だって、手がみをくれるのは、なかよしだからだとおもうからです。
     わたしもなかよしのきみちゃんにはてがみをかきます。でも、男子にはかきません。
     こんど、たくさんのクレヨンできみちゃんにでがみをかこうとおもいます。

     ぼくはえがにがてです。
     クレヨンも、だからあまりつかったことがありません。せんせいはなんでもいいからかきましょうといいますが、なにをかけばいいのかわかりません。
     だから、ケビンというこどもがすごいとおもいます。こんなにいっぱいクレヨンをつかっているのですから。
     ぬりえみたいなものもありました。ぼくもぬりえならできそうです。
     かいじゅうのぬりえがいいです。

     この本を読んで感想文を書いてくれて、先生、とってもうれしいな。
     この本にはたくさんの色のクレヨンが出てくるでしょう。それって、クラスのお友達みたいだと思わない?
     黒いクレヨンは、あの子みたいだし、ピンクのクレヨンはかわいいあの子みたいだし。いつもケンカばかりしているあの子とあの子は黄いろのクレヨンとだいだいいろのクレヨンみたいだし。
     たくさんの色があるから楽しいのだと思います。だって、最後のケビンがかいた絵はとってもよかったでしょ。
     みんなの色を大切にしてくださいね。

    投稿日:2015/07/26

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット