話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

12月通り25番地」 パパの声

12月通り25番地 作:ヘレン・ウォード
絵:ウエイン・アンダースン
訳:岡田 淳
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2005年11月
ISBN:9784776401483
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,439
みんなの声 総数 15
「12月通り25番地」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 世界にクリスマスにまつわるお話はどれだけあるのでしょう。
     雪の季節、サンタクロースのキヤラクター、子供が登場、暖かい灯り、などなど、お話が生まれる素地がたくさんあるから、作り手側の創造力をかきたてるにちがいない。
     イギリスで生まれたこの絵本は2004年に出ているが、日本では翌2005年にもう刊行されているから出版社としては力が入った一冊だったのだろう。

     なんといっても、このタイトルが素敵だ。
     「12月通り25番地」、もちろん12月25日にひっかけてつけられたタイトルだが、なんだかそこに夢があるように誰もが思う。
     一体、そこに何があるの?

     主人公はひとりの女の子。赤いコートを着て、まるで赤ずきんちゃんのよう。
     この子にはどうしても贈り物をしたい相手がいるのですが、その子にぴったりの贈り物が見つからないのです。
     クリスマス・イブの夜、女の子は贈り物を探しに町へと出ます。
     そこで迷い込んだのがとってもさびしい「12月通り」。
     ところが、一軒灯りのついているお店があって、のぞくとたくさんのおもちゃが並んでいます。
     そこは「25番地」にあるお店。
     女の子はそこで買い物をしようとしますが、先客がいて、おもちゃを片っ端から袋に詰めています。
     この絵本を見ると、その先客がもしかしてあの人かとわかります。
     それに、女の子が探していた贈り物をくれたのですから、その人はやっぱり…!!

     ウエイン・アンダースンの幻想的な絵が素敵です。

    投稿日:2019/12/25

    参考になりました
    感謝
    0

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット