話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おもいのたけ」 じいじ・ばあばの声

おもいのたけ 文:きむら ゆういち
絵:田島 征三
出版社:えほんの杜
税込価格:\1,466
発行日:2012年06月20日
ISBN:9784904188170
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,998
みんなの声 総数 32
「おもいのたけ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大きな花火

    おもいのたけを吐き出してすっきりするってとても大切な事だと思いました。そんなきのこがあったらいいなあって思いました。きのこに気持ちを吐き出せたことで我慢することも出来たし、勇気も出せてよかったし、何より大きな大きな花を咲かせて花火になったのがとても綺麗ですっきりしました。

    投稿日:2013/03/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • オンドロロン オンドロロンってどんな音かなあ、、、
    水琴窟みたいなところで、ちょっと皮のたるんだ太鼓みたいな音かもしれないとか、考えながら読みました。
    みんなおもいのたけを言ってごらんと、きのこが誘う。
    みんなの思いで、どんどん脹れて行く。
    みんなそれぞれぶちまけたら、すっとして良かったみたいだなと思ったら、
    きのこも膨らんだ分、はじけないとダメだったみたいですね。
    そしてまたどこかでオンドロロン オンドロロン。

    投稿日:2016/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもいのたけが あったら。。

    表紙絵、色使い、「オンドロロン」という響き。。

    こわいお話なのかと思いました。
    言いたくてもなかなか言えない愚痴や悪口、不満、
    どうくつのなかのキノコに聞いてもらう。。
    好きや ありがとうも思っていても口に出しにくいこともある。。

    これを読んだ私も。。
    あるある。。そのとおりだ。。
    50代半ばの大人だから
    理性で押さえてるけれど、
    実はみんな 心の中で思っていることって
    言いたいのに言えない。。
    時にはいかにも自分だけ我慢してます。。
    みたいな気持ちもあったりしますよね。

    しつこく愚痴や悪口を言い続けたら
    いけないけれど、
    1回だけ すっきりと聞いてくれる
    キノコがあったら助かるかも!って
    思ってしまいました。

    悪口などを言ってる自分の顔をみるなんて
    恥ずかしいし 最後は花火
    そしてすっきりした心になるって大事だと思いました。
    生きていくうえで
    まわりの人に支えられて
    仲良くやっていくことって大切ですから。

    おもしろい絵本でした。

    投稿日:2015/05/23

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット