話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぼくのママはうんてんし」 じいじ・ばあばの声

ぼくのママはうんてんし 作:おおとも やすお
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2012年09月15日
ISBN:9784834027426
評価スコア 4.14
評価ランキング 25,598
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • のぞむくんの保育園のお友達の優しさに涙が出て止まりませんでした。ママのお誕生日に雨が上がるようにてるてるぼうずをみんなで作ってくれたり、パパが仕事でお迎えにいけなくなって計画していた大イベントが出来なくなった時のあきなちゃんの発案で、ママの運転する特別快速高尾行きに、ハートの旗をみんなで振ることが出来ました。保育園児でもお友達が喜ぶことをみんなで考えて率先して協力できるんだなあと感動しました。とても素敵なお話に、優しい気持ちになれました。

    投稿日:2018/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感想は いろいろあると感じます。

    今の私は子育ても終わり、
    年に数回 可愛い孫たちと関わる生活。
    絵本が大好きなので
    自分自身で楽しんで読んでいます。
    この絵本は、
    ママが運転士でパパが看護師、
    ふたりの子供たちは保育園に通っているという
    設定は 今の世の中では
    共働きの子育て事情として
    よくわかる気がします。
    絵も文章も丁寧に描かれているので
    大人の私には よくわかりますが、
    これは読み聞かせには
    むつかしく 説明が多すぎる気がします。
    お母さんが仕事を持っている、
    保育園で待つということ、
    時間に追われている毎日を頑張っている生活、
    絵本を通じて いろいろと理解していきたいと思いました。

    投稿日:2017/08/25

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.14)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット