話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

エルマーのぼうけん」 せんせいの声

エルマーのぼうけん 作:ルース・スタイルス・ガネット
絵:ルース・クリスマン・ガネット
訳:渡辺 茂男
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1963年07月
ISBN:9784834000139
評価スコア 4.83
評価ランキング 137
みんなの声 総数 154
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 年長さんに

    わたしがこどもの頃から読まれている名作です。
    年長のクラスを受け持った時に、何日かに分けて少しずつ読み聞かせていきました。
    今までの絵本とは違い、絵は挿絵程度で字がいっぱい!
    まるで小学生みたい!とこども達は喜んでいました。
    物語もドキドキワクワク!イメージを膨らましながら楽しく読むことができました。

    投稿日:2016/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冒険の旅

    エルマーが動物島に捉えられている竜の子どもを助けに出掛けるお話です。

    この絵本を読んでいると、子どもの時に抱いていたワクワク感とドキドキ感が甦ってきました。
    冒険心をくすぐられる絵本で、とても気に入りました。

    大人が読んでも面白い絵本なので、子ども達にはピッタリの一冊だと思います☆

    投稿日:2008/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎日の楽しみ

    • ぬーぴさん
    • 20代
    • せんせい
    • 千葉県

    一学期に『読み聞かせ』という形で読みました。わくわくする冒険の話は是非子どもに聞いて欲しいですね。
    長い話ですので毎日少しずつ、お帰りの前のお楽しみでした。ポイントはこちらが事前に読んでおくこと。ストーリーが読み手にも入っていることで伝えられるものがより多くなると思いますが、長い話はなおのことそれが大切だと思います。
    このシリーズのお話が本当に大好きで、二学期には劇もやりました。出てくる動物が個性的なのも魅力です。

    投稿日:2007/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼児期の必読書!

    幼稚園・保育園のうちに絶対!読んであげたい本の1冊。
    3冊シリーズで出ています。

    エルマー・エレベーターという男の子が
    一匹の年老いたネコと出会い、
    おっかない動物島に囚われた「りゅう」を助けに行くお話し。たった1人で!です!
    そのために用意するのは、キャンディーに輪ゴムに…と
    こどもたちの身の回りにある普通の物!
    もう何十年もベストセラーを続けています。

    お父さんお母さんも読んでもらったという人も多いでしょうね。そして、こどもに読み聞かせし始めた途端、
    ぴょんぴょこ岩とかカナリア島とかゴビゴビ砂漠とか一度聞いたら忘れられない名前を思い出すでしょう。
    本当に名訳!!です。

    投稿日:2006/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も楽しめる冒険物語

    幼稚園で年長組を担任していたとき、テーマごとに区切って読み聞かせをしました。読んでいる私自身がどきどきしていしました。次に何が起こるのか、次はどこへいくのか…。
    年長組の子ども達も楽しみに、真剣に聞いてくれました。見開きに描かれている地図を大きく書きなおして壁に貼り、読み終わるたびにエルマーの活躍を子ども達と確認したものです。

    11月後半に学生の実習に伴って19の幼稚園・保育園を訪問しました。いくつかのクラスで私と同じように壁に地図が貼ってあるのを見ました。いつの時代でも子ども達に受け入れられる冒険物語です。一人で子どもに読ませる前に大人が読んであげて下さい。大人も楽しめるお話し。そして引き続いて「エルマーとりゅう」「エルマーと16ぴきのりゅう」を楽しんで下さい。

    投稿日:2006/12/01

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット