新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

泣けないサボテン」 その他の方の声

泣けないサボテン 文:なす かつら
絵:KINA
出版社:扶桑社
税込価格:\1,210
発行日:2014年06月06日
ISBN:9784594070557
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,454
みんなの声 総数 69
「泣けないサボテン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 弱った心に寄り添ってくれる本

    この絵本を手にしたのは、ちょうど身内に不幸があった時でした。
    亡くなった人はもちろん、残された人の事も心配で胸が痛くて哀しい時でした。

    自分には何もできない。旅立ってゆく人を留めることも、残された人の心の傷を癒やすことも。

    でも、わたしはこの絵本の「ぼく」になれるかもしれない。
    求められる時に求められる物をじょうずに与える事はできなくても、そばにいて見守る事はできる。
    がんばればその人が花咲く手伝いもできるかもしれない。

    辛い時にそっと寄り添ってくれた絵本でした。
    太陽の光ではなく、月の光のような、控えめだけど優しいやさしい絵本でした。

    6歳の姪に読んであげたら
    「なぜトゲが刺さったんだろうね?」
    「でもきっと神様がみててくれるよね」と
    幼い心にも響くものがあったようです。

    7歳の友人の息子ちゃんにプレゼントしたら内容はよく分からない様子でしたが、「サボテン、かわいい」と絵に釘付けでした。

    子供さんも喜ぶでしょうが、お母さんや大人の女性によりお薦めいたします。

    投稿日:2014/06/11

    参考になりました
    感謝
    5
  • 赦しの絵本

     最初はタイトルに魅かれました。『泣けないサボテン』ってどういう意味だろう・・。それから不思議な絵。表紙の絵からは、サボテンに見えません。でもページをめくるたび、「きみ」が愛らしいサボテンにちゃんと見えてくるのです。
     人知れず頑張ってきた自分を慰め、はげましてくれるお話?社会で自立していく人間になるための過程が描かれたお話?みんながどこかの部分で共通の経験を持っているからこそ、心でうなずきながら読んでしまうのです。自分のすべてが赦され、気づかぬうちに、再び前進する新たな力を与えられている・・そんな絵本です。

    投稿日:2014/06/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 涙があふれました

    • 奏♪さん
    • 30代
    • その他の方
    • 大分県

    読んでいくうちに、自然と涙があふれました。

    私自身も「泣けないサボテン」でした。長い間、辛さや悲しみを押し殺しながら日常を送っていました。
    そんな私にとって夫は空であり、トゲの刺さった私を優しい雨で潤してくれました。

    この「泣けないサボテン」は、多くの方が共感し、優しい気持ちになれる絵本だと思います。
    私にとっては宝物のような絵本で、手元に置いて何度も読み返したい作品です。
    一人でも多くの方に読んでいただきたいです。

    投稿日:2014/06/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大人にも向いている絵本です 受賞レビュー

    絵がかわいらしかったので購入しました。
    読んでみると、そのせつなくい話にぐっときました。
    幼稚園・小学生だけでなく中高生、そして、大人にもお勧めです。
    かわいらしい絵なので普段は店に飾って、お客様が手にとって読めるようにしています。

    投稿日:2014/06/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 泣けました

    1ページ1ページが、とても愛おしい絵本です。

    自分をサボテンちゃんに重ねあわせて共感したり、ふと周りを見まわしてみるみると、サボテンちゃんのような人がたくさんいるなと思ったり。。。いろいろな人とサボテンちゃんが重なってみえました。

    現代社会はトゲトゲしい言葉などでストレスを感じたり、傷つくことも多いけど、サボテンちゃんに勇気を希望をもらいました!

    投稿日:2014/06/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 試し読みさせていただきました
    泣けないサボテン
    サボテンは砂漠など 雨が少なくても生きられます
    サボテンにはなぜとげがあるのでしょう?
    肉厚でずんぐりしていて  そのサボテンにきれいな花が咲くのです

    このお話は 泣けないサボテン はじめはとげもなく みんなにかわいがられていました
    それが・・・ いじめられたり   心ない言葉に傷つけられたりしてとげが出てきたんです 
    切ない話です  
    がまんして がまんして 泣けない
      でも サボテンさんはやさしいから 花を咲かせてみんなを癒してくれます
    そして 見守ってくれるぼくの存在があります

    人はどんな時に泣きますか?

    赤ちゃんは言葉がまだないときは泣きますが 笑顔だっていっぱい振りまいてみんなを癒してくれます

    大人だって 泣くときがあります

    いっぱい 涙を流せなくても 心が泣いていたり 一人で布団の中で涙したり  いろんなことがあります

     
    我が家にも今年サボテンに花が咲きました  一つは黄色い花
    もう一つは紫色の花 もう一つは赤い花です
    私の心を癒してくれました

    我慢せずに 涙を流せたら 又 心が洗われて優しい心が生まれるのではないでしょうか?
    深い苦しみを経験した サボテンのように・・・・・

    笑顔を取り戻せるのではないでしょうか

    投稿日:2014/06/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 優しい絵の中に深い内容が!!

    優しいふんわりタッチの絵の表紙だなと思いましたが、
    内容は深く、読む人によっていろいろな印象を与えるなと思います。

    最初はトゲの無いサボテンだったけど、いろいろ傷つけられてトゲが
    ささってしまします。
    トゲを投げ返すこともできたけどしなかった。
    いつしか痛みにもなれて自分の涙をためて砂漠でもいきられるようになった。
    最後にはきれいな花を咲かせて、たくさんの仲間ができた。

    子どもから大人までいろいろな出来事にあてはめて考えさせられます。
    入学や新生活を始める方へのプレゼントにいいんじゃないでしょうか。

    絵本って短い言葉と絵の中にものすごいメッセージを秘めていると思います。
    ちょっと困ったとき、苦しいときになぐさめてくれ、元気をくれ、明日への第一歩を踏めると思います。

    私は、サボテンがトゲを投げ返さなかったところが好きです。トゲがささったから誰かに投げても、また誰かにトゲがささってしまうだけですもんね。

    トゲも経験として自分の中に取り込んで、きれいな花を咲かせて成長したのではないかと思います。

    投稿日:2014/06/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • あとからじんわり… 受賞レビュー

    久しぶりに絵本を見て強く惹かれ、何より童心へと帰還させてもらいました。人ってみんな、どこかでサボテンな部分を持っていること、またそれが何よりも大切な部分であることを教えてくれる、メッセージ色の強い作品だと感じました。
    サボテンという「かたち」はあれど、ある意味無表情な生き物を、感情である涙というキーワードと結び付けて、生き生きとした生き物(物語)へと表現させていて、読む人・聞く人・観る人・描く人・へと制作者の伝えたい想いが、気持ちがストレートに伝わってくる世界になっていると思いました。
    現在、仕事の合間や休日を使って、知的障がい者施設にてアートセラピーの非常勤講師をしていますが、生徒たちに表現を指導していく過程での刺激にもなりました。今後の展開や作品にも大いに期待しています。

    投稿日:2014/06/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大人にこそ必要な絵本

    • ね〜ねさん
    • 30代
    • その他の方
    • 神奈川県

    絵を描かれているKINAさんの作品展@目黒で、この『泣けないサボテン』と出会いました。

    作品展で、一枚一枚壁に飾られた絵を見ながら読みすすめるのも、心をギュッと掴まれる感じでしたが絵の優しさが部屋中に溢れていて、この作品がとても好きになりました。

    今回、絵本になってページをめくると、絵の優しさ以上に言葉がストレートに伝わってきて、ぜひ大人に読んでもらいたい絵本だと感じました。
    もちろん、絵がかわいらしくて子供にもいいと思います。
    他人を思いやる優しい子たちが、この絵本で増えてくれてらいいですね。

    投稿日:2014/06/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 心の本

    全ページためしよみで好きな色づかいの絵と、心に響くストーリーにひかれました。
    疲れている大人にも読んでもらいたい素敵な本だと思いました。
    サイン本、ぎりぎりで注文しました。
    小学校の読み聞かせにもいいと思います。

    投稿日:2015/09/21

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / まどから おくりもの / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / ぼちぼちいこか / ちょっとだけ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット