話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

バムとケロのそらのたび」 絵本紹介サイトの声

バムとケロのそらのたび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1995年10月
ISBN:9784894230927
評価スコア 4.82
評価ランキング 207
みんなの声 総数 319
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 隠しアイテム

    私が「バムとケロシリーズ」で、はじめて手にした1冊。あっというまにバムとケロのファンになってしまいました。大人のファンが多いというのもうなずけます。
    やっぱりその魅力はなんといっても、細かいしかけ。一つ一つを確認していくことは、子どもならず大人もはまってしまいます。普段はあまり絵本を読まない主人もこのバムとケロシリーズだけは、興味津々で読んでいました。
    我が家では、一つ一つのしかけを隠しアイテムと読んでいます。
    我が家で人気の隠しアイテムは、黒耳のワンコとケロにペインティングされたもぐらと三本耳のうさぎ。
    特に三本耳のうさぎは、大人気。かぼちゃかざんの噴火に遭遇し、おおうみへびのうみの小島でひなたぼっこしていたのに海に落ちてしまい、サメに襲われそうになって、大変な目にあってしまうという。ちょっとかわいそうな気もしますが、最後はバムとケロに手を振っているので、バムとケロのお友達なのかしら。
    バムとケロのストーリーを追いながら、他の登場人物のストーリーをついつい、追ってしまいますね。
    2人の空のたびを見ながら、次は何が出てくるかなとわくわく。空に浮かんでいるくもの形が、次の場面を教えてくれますよ。
    それにしても完成された色鮮やかな絵。細かなしかけ。どれをとっても魅力たっぷりの絵本です。

    投稿日:2003/09/02

    参考になりました
    感謝
    1

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット