新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

たんじょうびのふしぎなてがみふつうだと思う みんなの声

たんじょうびのふしぎなてがみ 作・絵:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1978年10月
ISBN:9784033271002
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,791
みんなの声 総数 62
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • もうひとひねりあったら

    名作「はらぺこあおむし」のエリック・カールの作品ということで、すごく期待して読みましたが、若干物足りなさを覚えました。
    暗号の手紙をごく素直にたどっていくとプレゼントがあり、なんだそれだけかと思ってしまいました。
    主人公がどんな気分でどんな風に探検したのかといった描写が何も無いし、内容ももうひとひねりあったらよいですが・・・。
    ただ、色彩やページの形の面白さはさすが「はらぺこあおむし」のエリック・カールでした。

    投稿日:2009/04/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • まずまず・・・

    • とっちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    地図にかかれたとおりに進んでいったら、パパとママからの誕生日プレゼントがあった!というお話。
    手紙の中の記号を子供に分かりやすく伝えるのに苦心しました。(^^;
    そのままだとそのままの文になってしまうし難しかった。
    絵が見づらく、せっかくのしかけ絵本風もあまり意味がなかったような。
    子供はそのストーリー(手紙があってそこから何か探し出す)ということが気に入ったようでしたので、私としては、まずまずの感想です。

    投稿日:2004/11/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 暗号

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    6歳と4歳の子に読みました。
    たんじょうびのふしぎなてがみは暗号になっているのですね。
    わかってみればけっこうストレート?
    しかけ絵本。
    こどもはふーんといった感じでさらっと読んだだけでした。
    暗号の形のところをどうやって読もうかちょっと考えてしまいました。

    投稿日:2018/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暗号文

    子供って なぞんなぞと同じくらい 暗号が好きですよね〜

    誕生日の前の日に 暗号の手紙をもらったら どきどき間違いなし!!

    うちの子 も〜すぐ誕生日...
    変にハードル高くしてしまった気分

    本には エリック=カール さんならではに ページの形が違うので楽しいですよ!

    投稿日:2009/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • みるだけでもおもしろいよ!

    大好きなはらぺこあおむしのエリックカールのしかけ絵本。
    ページをひらいてすぐに息子が「あ!はらぺこあおむしのおひさまだ〜!」と気付きました^^

    チムがみつけた不思議な手紙。
    なんだろね〜と親子で顔をみあわせました。
    よんでいくうちになんだがほんとに宝探しをしている気分になれましたよ。

    6歳の息子が4歳の弟に「みるだけでおもしろいよ」
    とすすめていました。

    投稿日:2007/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛けが面白い

    ストーリー自体は、なんてことありません。
    ただ、誕生日に届いた手紙に従って進んでいくと、プレゼントが置いてあった、というだけのものです。

    しかし、子供にとっては、この絵文字で書かれた何ともフシギな手紙と、その手紙にリンクしている仕掛けが、たまらなく魅力的なようです。
    この魔法によって、子供たちはきっと絵本の世界に引き込まれてしまうのでしょうね。

    ちょっとした冒険の末、ようやく辿り着いた先はなんと我家の地下室。
    娘はコレに随分驚き、「どーなってるの?」と、何度も何度も最後のページと前のページを見返していました。

    残念だったのは、うちの子の場合、最初こそ何度も読みましたが、仕掛けが分かってしまうと面白くないのか、次第に本棚から出してくることもなくなってしまいました。

    投稿日:2005/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(62人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット