話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

とんでいったりんごなかなかよいと思う みんなの声

とんでいったりんご 作・絵:ふくだ としお
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年04月
ISBN:9784052028328
評価スコア 4.27
評価ランキング 20,963
みんなの声 総数 21
「とんでいったりんご」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • しりとりだったのか!

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    最初にこの本を息子に読んだとき、反応は今ひとつ。
    ねずみが投げ捨てたりんごがまわりまわって自分に帰ってくるというお話ですが、特に大きな反応もなかったです。
    ところが、最後のページを開いた瞬間。
    登場した動物たちが地球をぐるりと囲んでいる図を見て、いきなり食いつきました。
    ああ、こうなってたのかー!!と、理解した様子でした。
    しかも、動物たちの名前がしりとりになっているのを教えると、それも関心した様子。
    最後の最後に楽しめる絵本でした。

    投稿日:2015/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひとまわり

    いらなくなったりんごを捨てたら、

    ぐりるとまわって、まだ自分のところに転がってくる。

    すっごく遠くまで転がって行ったので、

    もしかして戻ってくるのか?と途中で思いましたが、

    出てくる動物がしりとりになっているとは

    気づきませんでした。

    とってもよくできたお話だと思います。

    投稿日:2013/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後に「おぉ!」

    リンゴの行方を追うお話です。
    正直言って、途中までは、単調なお話だなと感じていました。
    何か事件が起こるわけでもなく、ただただリンゴを追いかけるばかりなのですから・・・
    でも、最後の最後に「おぉ!」と感動するような驚きがありました。
    ネズミに返ってきただけでなく、しりとりになっていたことが面白かったです。

    投稿日:2012/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外!

    表紙のイラストのねずみが可愛くて読んでみようと思った。
    読み進めると・・・ なんと可愛いと思っていたねずみが、食べかけのりんごをおなかがいっぱいだからとポーイと投げてしまうではありませんか・・・ ショックでした。
    その後のお話の展開はりんごがコロコロ転がるように変わっていって楽しかったです。
    まさか! と娘と言いながら楽しく読めました。

    最後の結末は きっとみんな「えーーーそういうことだったの!」 とビックリするに違いありません。
    そしてねずみのポイ捨ても許せると思います。

    投稿日:2011/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結局はじぶんに・・・

    おなかいっぱーい。もう、いらないや、ぽーいっ。
    りんごを後ろに放りなげるねずみさん。

    りんごは、ころころ、ぽーん、ひゅー・・・
    と、次々にいろいろなどうぶつ達を経て進み続けます。

    次々と出てくるどうぶつ達、実はしりとりになってます。
    途中でそのことに気づけるかな〜。
    うちは、親子で気づきませんでした。(反省)

    りんごは、まわりまわって、ねずみさんの頭にゴンッ!
    そーです。結局は、じぶんにかえってくるんです。
    ねずみさんは反省。
    わたし達も、いろいろ顧ないといけないな〜と
    感じた一冊でした。

    投稿日:2011/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 教訓なのに教訓に聞こえない!

    2歳2ヶ月の息子に読んでやりました。「飛んでいったバナナ」という歌がありますが、途中まではあの歌にそっくり。でも最後は、自分のもとに戻ってくるというちょっと教訓めいた本です。

    おなかがいっぱいになってひとかじだけ食べたりんごをぽーんとねずみさんは投げてしまうと・・・それが回りまわって自分に戻ってきてしまうんです。本としてみると、ゴミは捨てちゃだめだよ、という教訓になっているのですが、私が「ぽーん、ごつん、ぽーーん」という調子で各ページをリズムよく読んでやったせいか、息子は楽しそうにまた同じパターンなんだろうとワクワクしながら聞いてしまいました。なので、私のような読み方では、「ゴミは捨ててはいけないね」と最後に締めても伝わりませんね。ただのゴミがぐるっと一周した!という面白い本になってしまったようです。

    読み方ひとつでその本への誘い方が変わってしまうのはまだ未熟な読み手ですが、逆にあまりシリアスな重い感じでなくても「ゴミは捨てないようにね」と伝えられるという意味では、おもしろい本だと思いました。クレヨンで描いたようなソフトなタッチのイラストも、この重いテーマを軽くしてくれているようです。

    投稿日:2009/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど!!

    ねずみが投げたりんごが、ドンドン転がっていって
    色んな動物たちにぶつかって
    世界一周していたよっていうのにはちょっと「大げさな」って思っちゃったのですが
    気付いてビックリ!
    動物達がしりとりになっていたのですね!!
    ただ単に、「投げたりんごが自分に当った」話だと思っていたのですが
    「やられた!」って思っちゃいました。

    福田さんの絵もかわいいし、おなじみの動物が多いのでしりとりを知らない
    2歳の娘も楽しめました。
    でも、もうちょっと大きくなってしりとりが分かると、もっと楽しめるだろうなぁって
    思いました。

    投稿日:2009/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地球一周りんごの旅。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子7歳

    ふくだとしおさんの「うしろにいるのだあれ」の新(?)バージョンっていう感じのおはなしですね。

    ねずみが放り投げたりんごが、海や砂漠などの動物達のところを巡り、
    また最後にねずみの所まで戻ってくるお話し。

    ただ、単純にりんごが回りまわっているだけなのかと思った・・・
    でも、違ってた。
    動物のしりとりになっていたのです。びっくり!
    そして、それがうまい具合に世界を一周していたんですね。
    感心しました。

    なるほど、ふくだとしおさんらしい、ストーリー展開だなと思いました。

    そして、このはなしには、サブストーリーが!
    それは、見つけてください。
    こんな小さなところまで、楽しませてくれるなんて素敵です。

    投稿日:2008/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後まで読むと・・・

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    正直、読んでいる途中は
    「あ〜、りんごがとんでいってるだけなのにまわりくどいなあ。」
    と自分のテンションが低くなっていました。

    でも、最後まで読んでこの気持ちは子供も私も吹っ飛びました。
    「あ〜そうかなるほどね。」
    と親子で感心感心。一気に楽しくなりました。

    ふくだとしおさんのシリーズの絵本に親しんできた子供には特にオススメのしりとり絵本です。

    投稿日:2008/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なメッセージが・・・

    おひさまぽかぽかいいお天気の日。
    ねずみはおそとでごはんです。
    でも、おなかいっぱいになったねずみは、
    ひとくちかじったりんごをぽいっと投げてしまいます。
    りんごはころころ転がって、色々な動物のところをめぐり、最後には・・・・

    息子が幼稚園でも読んでもらったと言っていました。
    ふくだとしおさんの絵本に出てくる動物はみんなとても
    可愛らしくて読んでいるとほのぼのします。
    色々な動物たちのところを(しかもしりとりしながら)
    めぐりめぐって最後に戻ってきたりんご。
    「世界はつながっているんだよ」という素敵なメッセージを感じるのはワタシだけでしょうか?

    投稿日:2008/01/15

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット