新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おはなし音楽会 1 新装版 ベートーヴェン ナレーション入りCD付きなかなかよいと思う みんなの声

おはなし音楽会 1 新装版 ベートーヴェン ナレーション入りCD付き 監修:照屋 正樹
切り紙:戸部 翼
出版社:博雅堂出版
税込価格:\1,980
発行日:2009年04月
ISBN:9784938595395
評価スコア 3.67
評価ランキング 46,340
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ベートーヴェンのことがよくわかります。

    幼少期からピアノを習っている子どもがいます。ベートーヴェンの曲を弾く機会もあるのですが、先生にもいつも曲が出来た背景などを教えてもらいながら演奏するものの、やはりイメージがそこまでわかないという事も多いです。

    色々なまんがの伝記シリーズなども読んできましたが、この本、とてもわかりやすいです。
    白黒の切り絵のイラストがシンプルな中にも存在感があります。

    べートーヴェンが生きた、波乱万丈の人生を知るにはわかりやすい本だと思います。

    CDもついているので名曲も味わえるのも良いですね。

    投稿日:2016/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おはなしのある音楽会

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     肩肘を張らない内容が、いい。
    私たちのほとんどは、クラシック音楽を特別扱いして「教えられ」「聞かされ」てしまった、そんな気がしてならない。勉強のひとつとして、「学び」始めてしまったのかもしれない。教室の壁に仰々しく飾られた、あの爆発した髪型の、あの偉そうな、歴史上の「作曲家」として以外に、いったい何を楽しんだ記憶があるだろう。

     切り絵の挿絵が、音のない世界を、歌ってくれる。
    ベートーベンはそうか、こんな時代に生まれて、こんな家族に育てられ、くらしの中でこんな風に考えて、恋をしたり苦しんだり、耳を患い、生死を悩み、それで表現したかったんだこれを。ああ、人間なんて、みんな同じなんだ、そう素直に感じた。伝記物の、教科書的な「学び」とはまるで違うものだ。

     なんどでも、読みやすい。
    音の中に生きる、人間臭いベートーベンを、自分なりにゆっくり、なんどでも噛みしめることができる。彼はきっと、こころの人なんだ、そう感じることが、うれしいし、また楽しい。

     おはなししていただいて、感謝。

    投稿日:2015/08/31

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.67)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット