新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ミーアキャットの家族なかなかよいと思う みんなの声

ミーアキャットの家族 作:内山 晟
絵:江口 絵理
出版社:そうえん社
税込価格:\1,430
発行日:2010年01月
ISBN:9784882643289
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,559
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 癒されます

    • イザリウオさん
    • 40代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    正直、ミーアキャットには何の思い入れもないけれど、動物ものが読みたいと思って読みました。

    ミーアキャットはアフリカ南部のカラハリ砂漠に、大勢の家族と住んでいるそうで、写真を見ると、大人から子供まで、いつも何匹か一緒に写っていて、
    あ、こうやって集団で暮らしているんだな
    っていうことがよくわかります。

    やっぱり、子供の写真はとくにかわいくて、癒されます。

    最近、子供が大きくなったせいか、子供で癒されるということはなくなって、お母さんとしてはちょっぴり寂しいみたいで、動物を見て癒されることがわかって、しばらく動物ものを読んでみたいと思っています(笑)

    投稿日:2015/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物園では見れない自然な姿

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳、

    写真絵本です。
    写真家の内山さんは、日本自然科学写真協会会員で、児童向けの写真絵本では「コウテイペンギンのおやこ」を出版されています。

    後書きを読むと、今回の主役“ミーアキャット”たちに内山さんが出会ったのは1987年だそうです。
    どの写真も、動物園などではなかなか見ることのできない、群れをなして生活しているごく自然なミーアキャット達の姿を見ることができて面白かったのです。
    個人的に一番かわいいと思ったのは、後書きのページに何気なく載せてあった、カメラを見つめるミーアキャットの姿です。
    動物に興味のあるお子さんたちにぜひ見てほしい1冊です。

    投稿日:2012/07/10

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット