新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

いちねんせいなかなかよいと思う みんなの声

いちねんせい 詩:谷川 俊太郎
絵:和田 誠
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1987年12月
ISBN:9784097270126
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,885
みんなの声 総数 36
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いちねんせいって・・・

    • ススワタリさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    我が家にはちょうど一年生の息子がいます。
    私が一年生の時、どんな事を考えてかしら?
    もうすっかり忘れてしまいました。
    でも、この絵本は一年生にタイムスリップしたみたいに、あの時、こんなこと考えたなあ〜と思い起こさせてくれる絵本です。
    息子もそれぞれの詩にえら頷いていたので、きっと共感する部分があったんだと思います。
    一年生らしい、純粋な、それでいてしっかり周りの事を見ている、鋭いところもある素敵な詩です。
    私は「そら」が好きですが、息子は言い回しが気に入って「わるぐち」が好きだと言っていました。

    投稿日:2011/02/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 詩集

    小学校の1年生の教科書に紹介されていたので、読んでみました。見開きで完結する詩がたくさん載っていました。「って」というタイトルの詩は、子どもと一緒に声に出して読んでみましたが、とっても楽しかったです。気に入った詩があると、そればかり「もっかいよんで!」とせがまれた1冊でした。

    投稿日:2020/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちの気持ち

     詩、というとなにかむずかしい感じがしますが、どの詩もほほえましいなと思いました。
     楽しいこと、だれかを好きになったり、ときにはけんかをしたり、、、。想像がいっぱいふくらむこともあります。
     そんな子どもたちの気持ちがわかる、谷川さんのみずみずしい感性に、びっくりしました。 

     挿絵が、いきいきして楽しかったです。絵を見ながら、詩を読んでいると、大人もリフレッシュできます

    投稿日:2014/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 『いちねんせい』のきもち

    なかなか味があっていいです♪
    『せんせいは なかよくしようと いいました
     せんせいも ともだちが ほしいのかな』
    なんて、すごく一年生らしい(笑)

    詩って、人によって・・・もしかすると自分でも、その時の気分で
    まったく違うように感じるのかもしれないなって思いました。
    きっと、読むたびに違う感動を与えてくれる。

    なんだか、ほんわかしてきます。
    娘も何度もクスクス笑ってました。
    学校生活、交通規則、自立_。
    緊張続きの一年生。
    息抜きにピッタリの一冊です♪

    投稿日:2013/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一年生の心

    もうすぐ一年生になる長女と読みました。
    幼稚園児よりもするどくて、でも、高学年のようにひねくれてなくて。
    そんな、一年生らしい詩が見られました。
    「もう としぼうじゃない」など、力強さを感じて、一年生になるんだなと、
    気持ちが引き締まるようでした。

    投稿日:2012/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムにのって

    息子が一年生になって、購入しました。「詩」に馴染みが無かった息子は、最初、興味無さそうに聞いていましたが…。不思議な文と、リズムに楽しくなってきた様子。リズムにのって体を動かしながら、一緒に読んでいました。
    中でも、「あな」という詩は、一年生の男の子達の大好きな(?)下ネタ。毎回必ず「プッ」と吹き出しますよ。

    投稿日:2009/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろそうなのをピックアップして

    • とっちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    1年生の娘がいるので借りてみました。
    本を開いてみて初めて詩だったのを知りました。(恥)
    私自身、あまり詩に興味がないので(汗)、子どもたちが興味を示すのかどうか疑問でしたが、予想外にもいけました。
    一年生に関係する題名の詩が何個も入っているので、その中でいくつかをピックアップして読みました。
    特に面白かったのが、けんか。
    掛け合いが楽しいと思います。
    2歳も意味がわからなくてもリズムと絵を楽しんで聞いているようでした。

    投稿日:2006/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(36人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット