新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

わたしの足は車いすなかなかよいと思う みんなの声

わたしの足は車いす 作:ファイニク
絵:バルハウス
訳:ささき たづこ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2004年10月
ISBN:9784251009395
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,693
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 憐れまないように

    主人公のアンナは車いすに乗って、買い物に出かけます。腫れ物扱いも特別扱いもいや!必要なときだけ助けてほしい、、、でも、友達ができて強くなったアンナは、思ったことを言うようになります。

    目をあわせないようにしたり、かわいそうと勝手にあわれむことは逆に傷つけいらだたせる、という気持ち、娘につたわるかな?と思いながら読みました。

    難しいと思ったようですが、深いけどわかりやすく描いてあり、考えさせられたようです。

    投稿日:2014/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんな風に接するのがベター?

    • ねーねーさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子13歳、女の子12歳

    車椅子でお使いに出かけたアンナ。多くの好奇の目になぜ?という思いがわいてきます。
    車椅子というだけで可愛そうな女の子、何も出来ない子供と思われていることに腹を立てる。自分は何でも出来るし、みんなとも何も変わらないと・・・
    でも実際は少しの段差も一人では上れないし、手の届かない場所の物もある。
    やっぱり普通とは少し違う。でも、違うけど同じように行動できる、誰かの手助けがあれば

    車椅子を使用している方は少なからず身の回りにいるはずです。親しい間柄なら手助けの間も要領もわかるでしょう。
    でも見ず知らずの人だとじろじろ見ちゃいけないとか、安易に手を出してもいけないんじゃないかとか考えてしまいます。

    どのタイミングで声をかけてみるのがいいのか実際には難しいですよね。アンナみたいに聞かれたらちゃんと答える事が出来るのに、陰でコソコソ可愛そうにとか見ない様にとかされる事に違和感をもってる方が多いのかも知れない。
    ハンデをもたれている人がいる事が当たり前で、当然のように手助けを要求できたり、自然に手を差し伸べられたり出来る様にわたし自身もアンテナを張り巡らせていたいと思う

    投稿日:2008/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなと同じ

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    息子は国語で『もうどう犬の訓練』を習い、
    身体障害者リハビリテーションセンターで福祉を勉強しました。
    車いすにすごく興味を持ったみたいでした。
    自分も車いすに乗ってみて、その操作の難しさに驚いたそうです。
    この絵本は奥が深いと思いました。
    手助けがただのおせっかいとなる場合もあるということまで触れています。
    心のバリアフリーを考えさせられます。
    相手の立場にたって考えられる、
    相手を思いやることが大事なんだと思いました。

    投稿日:2007/03/25

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット