たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
普通って何でしょうね? エルマーは、あきらかに普通でないと思っていましたが、周りがみんなパッチワークになっていたら、エルマーは「普通」なんですよね。 見開きいっぱいエルマーだらけには、子供も笑っていましたが。 とても良いメッセージが、込められていると思います。
投稿日:2012/04/04
すっかりエルマーシリーズにはまった我が家、どんどん読み進めます。 今回登場するのは、ピンクの小ぶりなゾウさん、その名もローズ。 とうとうエルマーも恋の季節? なんて早まってしまいました。 エルマーよりも少し年下なのかな? 照れ屋さんなのに、きちんと挨拶もできるローズを仲間のゾウの群れまで送り届けるナイト役をひきうけました。 どっちが変わっているかなんて、どっち側から見るかで全然別になっちゃうんだ というメッセージがこめられています。 みんなと同じじゃなくちゃ気がすまない そんな風に見える日本の子供達なのでぜひぜひエルマーを読んで感じて欲しいと思います。
投稿日:2008/08/28
今年でエルマー生誕40周年と知りました。 エルマーは下のこと合わせて大好きな絵本です。 これは恥ずかしがりやのローズのお話。 エルマーがパッチワークなのだから、ローズのようなピンクのぞうがいてもおかしくないし、とてもかわいいだろうな〜と思いました。 パッチワークだから、ピンクだからということなく自分は自分だというエルマーのようになってほしいといつも思っています。 息子はラストのエルマーの大行進にびっくり仰天していました。 下の子もピンク色が大好きなので、この絵本はよく見ていて、兄弟で読んでいます。 私は表紙を見て、エルマーの恋人だと思ったのですが・・・。
投稿日:2008/06/07
エルマーシリーズの13番目の絵本です。 エルマーはまるでパッチワークのようにいろいろな色をしたぞう。いとこのウイルバーは白黒のパッチワークのぞう。 今回登場したのは、ピンク色のローズ。 ウイルバーがほかのぞうをみて『ぞういろだ!』というのがおもしろかったです。 同じようにみえる『ぞういろ』のぞうたちでも、よくみると一頭一頭違う。ピンクのぞうの群れで育ったローズは『ぞういろ』のぞうを「かわったいろ」と言う。 差別とか偏見をする人が、いかに狭いところしか見えていないのか。そんなこと本当はどうでもいいことなんだと教えてくれる本でした。 エルマーシリーズをひとつひとつ読んでみたくなりました。
投稿日:2007/07/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索