新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

はなたれこぞうさまなかなかよいと思う みんなの声

はなたれこぞうさま 作:川村 たかし
絵:梶山 俊夫
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1998年
ISBN:9784774604121
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,165
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おおきないえも消えて残念無念

    はなたれこぞうさまがスッフンとはなをかむだけで
    なんでもねがいごとが叶ったのにねえ。
    そのはなをどぎゃんかならんとな、と言ったり、あげくの
    果てには恩を忘れてりゅうじんさまのところへかえして
    しまうなど、愚かだなあ。じさまも(笑)。
    はなたれこぞうさまあっての今の豊かな暮らしだったのにね。
    そう思いながらも私もいざじさまとばさまの立場になったならば
    どうなることか(笑)。
    なかなか人は最初の気持ちを覚えていられないものですからねえ。。
    娘はあっけにとられていて(じさまか!笑)、物語の最後の
    部分がなんだかよくわからなかったようです。
    たぶん、娘は欲がないので、なんでもほしいじさまとばさまの
    気持ちも、わからなかったり。自分もよくはなたれになって
    いるので(笑)、はなたれこぞうさまをうとましく思ってしまった
    じさま達の気持ちもわからなかったのだと思います。

    投稿日:2012/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 欲を出すと・・・

    別の作者さんの「はなたれこぞうさま」を読んだことがああるのですが、そちらでは男の人一人。こちらは、年を取った夫婦ですね。
    違いはありますが、お話のほうは、まったく同じでした。
    だんだんと欲張りになっていう様子は、私達にとって反面教師のようでしょう。
    ついには、エビなます作りまで面倒がってしまい、全てを失うのですが、一瞬で全てが消え去るなんて、まぼろしに浮かれていたのかと思います。

    投稿日:2012/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • はなたれこぞうさまは 素話でききおもしろいお話だと思いました

    この絵本は 川村さんの文 梶山さんの絵がなかなか味があります

    じさまは 貧乏ですが 仏様に供える花を売る仕事をしていて良い仕事だと思うのですが 

    はなたれこぞうさまのおかげで金持ちになると人柄が変わってしまうのですね
    おばあさんも きたないはなたれこぞうさまを見るのもいやでそっぽむいて ほしいものだけもらうなんて、なんて身勝手なばあさまでしょう優しさに欠けていますね
     
    人間の悪い心は誰に出もあるのでしょうが じいさまも ばあさまも 欲がでて、しかも、りゅうじんさまの約束も守らず、はなたれこぞうさまを邪険にした 罰ですね

    自業自得とはこういうものですかね 

    はなたれこぞうさまがかわいそうになりました

    じさまもばさまも反省してまじめに生きていくでしょうかね?

    投稿日:2010/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔話にもトライ!

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子7歳

    普段はカラフルな絵本で楽しい話が好きですが・・・
    3年生になったことだし、昔話にもトライしてみようと思い借りました。
    息子が好きそうな「はなたれ」という言葉にひかれてかりました。
    読み終わったあと 息子はニヤニヤしながら(鼻をすする音がおかしかったらしい)
    「欲張るからだあ」と言っていました。
    少しずつ民話にトライしてみたいです。

    投稿日:2006/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 富は人を変える

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子13歳、男の子11歳

    こんな話がだいすきです。

    心優しいじさまは、長者になってだんだんと、
    人が変わってしまいます。

    どんなに貧乏でも、お金持ちになっても、
    かわらず自分を持ち続ける事はむずかしいです。

    宝くじで高額を当てた人が、かならずしもしあわせで
    くらすとは限らないという話をよく聞きます。

    昔話では、自分で努力をしなければ、不幸になる話が多いです。
    でも、なまけものは、なぜがOKです(笑)

    子どもたちに、読んであげたいおはなしです。

    投稿日:2006/07/23

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット