新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

クマさんのドーナツなかなかよいと思う みんなの声

クマさんのドーナツ 作・絵:みやざき ひろかず
出版社:ひかりのくに ひかりのくにの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年03月
ISBN:9784564018190
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,207
みんなの声 総数 31
「クマさんのドーナツ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 忘れん坊すぎる

    絵本ナビの絵本コンシェル機能でおすすめされた一冊です。ドーナツが食べたい!と買い物に行くのに、何を買いに行くのか忘れてしまうクマ…他のものを食べては、違うなぁと言うのですが娘はこの忘れん坊具合が面白かったようです。

    投稿日:2023/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おっちょこちょいなクマさんがかわいい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子4歳

    ドーナツが食べたいのに、準備をしようとすると、何が食べたかったのか忘れちゃって、つい別のものを食べちゃうクマさん。ド・ド・ドでドロップ買っちゃったり、まるいものでピザを買っちゃったり、おっちょこちょいで食いしん坊なクマさんが、とてもかわいかったです。

    投稿日:2017/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑ってました

    とっても忘れっぽいクマさんですね。
    その様子には、子供も大笑いしていましたよ。
    結局、ドーナツは食べていないのですが、それでも何だか幸せそうに見える気がしました。
    絵も、ふんわり優しい雰囲気だったと思います。

    投稿日:2015/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食欲の秋に。ほのぼの系です。

    そうそう、『これをしよう!』と思ってきたのに、そこまで行くと『何しにきたんだっけ?』と忘れてしまうこと、よくありますよね。。。
    このくまさん、最強です(笑)

    ドーナツが食べたくて出かけたのに、なぜだか違うものになってしまう。
    でも、それが悲しい訳でなく、どれもしあわせそう。

    くまさん、いろいろ食べたけど、ドーナツは食べられたかな?

    この本を読むと “まっ、いっか。“ と、ほのぼのとした気持ちになちますよ。

    投稿日:2014/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドーナツをもとめて

    ドーナツをもとめてくまさんが繰り広げる物語。
    ほんとに忘れん坊なくまさんは、ドーナツを買いに行ってるはずなのに違うものとなんども間違えてしまう。

    おとぼけなかんじがこどもにはとってもかわいらしく見えるみたいです。

    ゆったりのテンポ、結果オーライなんだけどかわいらしい世界。
    こどもはこういうお話が大好きなようです。

    投稿日:2011/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結局ドーナツは食べられず・・・

    2歳10ヶ月の息子に読んでやりました。ドーナツが好きなので、そのドーナツを極めて欲しいと。

    忘れん坊のくまさんが朝起きたときにはドーナツを食べたいと思っても、なかなかドーナツに出会えず、ドーナツを食べずに一日が終わってしまうお話です。

    とてもシンプルなストーリー展開で、かわいいイラストなので、息子と「くまさんはなにが食べたいんだっけ?」と確認するように読み進めました。こんな絵本は初めてでしたね。

    ドーナツが食べられなくても、ストレスにならずいいなーと思いましたよ。ドーナツが好きなお子さんや食べることが好きなおこさんにはオススメですね。

    投稿日:2010/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわか

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    朝起きると、ドーナツがどうしても食べたくなってしまったくまさん。
    さっそく出かけますが、途中で何を食べたかったのか忘れてしまうのです。
    あんなに熱烈に食べたかったのにどうして???と突っ込みを入れたいところですが、別のものを能天気に食べるくまさんのほのぼのさに、まあ、それはそれでいいのかも・・・と思ってしまいます。
    ほんわかした絵にほんわかとしたストーリー。
    読んでいると、肩の力がすっと抜けるような、なんとも癒される絵本です。

    投稿日:2010/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 脱力系キャラみたい

    • びえんさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、女の子4歳

    表紙の大きなドーナツを見て、娘が図書館で選びました。

    読んでみると・・・・。
    あさ、めをさましたクマさんがふと、
    「ああ、ドーナツ食べたい。」

    わかるわかるこの気持ち!
    でもこのクマさん、なかなかドーナツを食べることができません。
    「ぼく、なにをたべたかったんだっけ?」と続きます。

    回り道しながら、結局「まぁ、いいや。」と
    眠ってしてしまうクマさん。

    脱力系キャラでいいなぁ。
    お話に教訓をもたない、ほっこりと読むことができる一冊です。
    「おやすみなさい」の前にこういう本もいいですよね。

    投稿日:2009/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忘れんぼうのくまさんがかわいい

    食べ物がたくさん出てくるので子どもも楽しめると思います。
    読んだ後、ドーナツやホットケーキが食べたくなるようなおいしそうな絵も魅力です。
    「忘れんぼうさんでこまったクマさんだね」・・なんていいながら読み聞かせてあげたい作品です。
    4〜5才向けだと思います。

    投稿日:2008/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「まっ、いっか」大抵のことはこれでOK!

    この絵本のクマさんのように我が子にも小さいことにはこだわらずに、大抵の事は「まっいっか」で済ませられるようなおおらかな子になってほしいなぁと思いました。 
    それは親の私にも言えることなんですけどね・・・。
    「なかなかオムツ取れないけどまっいっか」「親に似て不器用だけどまっいっか」などなど。

    途中のものしりふくろうさんとのやりとりもちょっと漫才っぽくて気に入ってます。

    投稿日:2006/09/27

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット