新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ

ぼく、いいものいっぱい 〜日本語で学ぶ子どもたち〜自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぼく、いいものいっぱい 〜日本語で学ぶ子どもたち〜 編著:善元 幸夫
絵:丸山 誠司
出版社:子どもの未来社
税込価格:\1,650
発行日:2014年02月28日
ISBN:9784864120708
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,350
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 深い絵本です!

    外国から日本に来た子供達,外国人と日本人の間に生まれた子供達,そんな子供達の気持ちがすごく伝わってくる絵本でした!
    孤独,母国を想う気持ち,一生懸命書いたであろう日本語の文字にも感動しました。
    国際問題,人種差別,色々ありますが,そう子供達はどこの国の子だって同じ「地球っ子」なんですよね。
    子供から大人まで多くの世代の人たちに読んでもらいたい絵本だと思いました。
    深い絵本です!

    投稿日:2015/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 国境

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    国際化が進みましたがやはり国境と言うものを感じてしまいました。
    こどもたちの気持ちが正直に書かれていて心うたれます。
    みんな素直な気持ちなんでしょうね。
    やはり日本でいじめられている子もいるようでいじめる子はどうしてそんなことをするのかかなしくなります。
    いろいろ考えることができ、国際化を意識することができました。

    投稿日:2014/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダイレクトに届きます

    色んな国の、色んな子どもたちの気持ちが詰まっていました。

    辛いことも悲しいことも
    大人のように包み隠さず、ストレートに気持ちを文字にできることは
    子どもの、とてもすごいところだと思います。

    変に飾っていないので、ダイレクトに気持ちが届きます。

    孤独やいじめなどを感じる文章が含まれていますが
    なぜか、不思議と悲観的ではないように思いました。
    挿絵が明るいので、そのせいかもしれません。

    投稿日:2014/04/14

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット