新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

えほん寄席 奇想天外の巻 / CDつき!! 自信を持っておすすめしたい みんなの声

えほん寄席 奇想天外の巻 / CDつき!! 作:NHKエデュケーショナル
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2007年06月
ISBN:9784097262664
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,618
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • テンポが良くて面白い

    初めて聞くお話が多かったですが、この本に収められているものは軽妙で、オチもちゃんと分かるものが多かったので、読んでいて楽しかったです。
    『てんぐの酒盛り』はお下品な部分もありますが、子供は大喜びです(笑)
    『寿限無』は何度か読んでいるので、息子も覚えていて、楽しそうに自分で読んでいました。
    私は『えんぎかつぎ』がなかなか面白いなと思いました。

    投稿日:2018/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らない話は、興味津々

    予想通り、この巻もおもしろい!

    ご存知「寿限無」

    でも、「えんぎかつぎ」は似たような話は
    読んだか
    聴いたかしていますが
    他の3話は、初めてじゃないかな?
    新鮮でした

    お話の後の解説も勉強になるのですが
    特に「旅ネタ」が興味深いです
    ちょっと
    本来の落語とは違うようですが
    子ども向けにわかりやすく
    オチがついています

    う〜ん、本格的な落語を
    聞いてみたくなりますねぇ

    他の巻も読まないと!

    投稿日:2014/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生きた日本語教育

    • レースさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

     このシリーズ我が家では全部好きなんです。
     たった5分なので、子どもも集中して聴いています。
     この巻には「えんぎかつぎ」「てんぐの酒盛り」「寿限無」「道具屋」「小倉船」の有名な5話が入っています。
     何度聴いても楽しい、聴けば聴くほど楽しい、久しぶりに聞くとまた新鮮に楽しい、ということで、もう何年聞き続けているでしょうか。
     噺家さんのいろんな声がすばらしいです。
     お話もまとまっていて、生きた日本語教育になっていると思っています。

    投稿日:2010/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しみ方がいろいろ

     二歳頃から、テレビで落語が入ると正座をして見ていた息子。
     「ん?これは早く弟子入りを考えねば。」なんて、夫婦で笑ったものです。
     お話も、もちろんおちもわからない年頃なのに、。
     何が面白いのかわかりませんが、お客さんのわき上がる笑い声が気に入っていたようです。
     以来息子の落語好きは変わっていません。
     日曜日は、落語番組に間に合わせての生活です(笑)。

     CD付きのこの絵本。
     本物に触れさせる良い機会だと思います。
     楽しみ方が、いろいろのようです。
     一度めは、黙読。
     二度目は、音読。
     三度目は、CDを。

     ちいさいお子さんには、絵を見ながらゆっくり読んであげるのが良いでしょう。
     この巻で、気に入っているのは、絵が楽しく解りやすかった「道具屋」だそうです。
     CDでは、「えんぎかつぎ」に大笑いでした。

    投稿日:2009/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • それぞれお気に入りがあります

    息子がすっかり気に入って、
    お友達がくればお友達にみせてあげるなどしています^^;

    親子で聞いてそれぞれ好きなお話ができてきました。
    旦那は「えんぎかつぎ」
    息子は「てんぐのさか盛り」
    私は「道具屋」です。

    1冊に5話も入っているから、
    そうやってひとりひとりがお気に入りのできるのかなあ〜と思います。

    他のえほん寄席の感想にもかきましたが、
    CDを聞きながら楽しんだり、
    絵本を読んで楽しんだり、
    本当いろいろな楽しみができます。
    それもおすすめです^^;

    投稿日:2008/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • またまた出ました!!

    • モモ太郎さん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子7歳、女の子6歳、男の子5歳

    我が家の子供たちは、NHK教育で放送されている「えほん寄席」の大ファン。
    おかげでみんな落語のファン。

     その「えほん寄席」で放送されている音源を録音したCDが付き、またテレビと同じ絵の絵本で、テレビそのままに楽しめる。
    この奇想天外の巻では「道具屋」「寿限無」「えんぎかつぎ」「てんぐの酒もり」「小倉船」の5話を収録。
     
     子供にいちばん知られているであろう「寿限無」を収録しているこの巻。
    CDに負けじと、早口ことばのように名前を唱えております。

    投稿日:2007/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ちょっとだけ / くっついた / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット