話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

子どもに語る 日本の昔話・1自信を持っておすすめしたい みんなの声

子どもに語る 日本の昔話・1 作:稲田 和子 筒井 悦子
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1995年
ISBN:9784772190190
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,600
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 伝承民話の楽しさ

    絵本に見る昔話の読み聞かせの世界と、ひと味違う読み語りの世界です。
    日本各地に残る昔話ですが、微妙に話が変わったり、最後の口上に地域性があったり、色々に味わえる作品集です。
    じっくりと語り聞かせたいお話が多いのですが、初めて知った「朝日長者と夕日長者」は、シンデレラの物語に似て、一番印象に残りました。

    投稿日:2016/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前の物語に

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、女の子5歳、男の子2歳

    この本は、うちの寝る前に「子どもに語る」お話の定番になっています。
    絵本ではないので、子どもを布団に入れて、子どもは寝ながらお話を聞くことができます。
    絵本で絵を見ながら・・というのもいいですが、親の話を聞きながら自分の想像を広げることができる、こういう楽しみ方も子どもに伝えたいです。

    絵本にもなっている馴染み深いお話から、この本で初めて知った昔話まで、一冊で25ものお話が入っている所も魅力です。
    あとがきに、一つ一つのお話の簡単な説明が載っていて、原話を採った都道府県名が記してあり、「へえ〜このお話は、自分の住んでいる県の話だったのか。」と初めて知ったり。

    小3の娘は、読み聞かせより自分で読むほうが好きですが、この本は親に読んでほしがります。
    一つの話がちょうど良い長さで、すんなり読め、年の違ううちの子ども達3人に同時に読める重宝な本です。

    投稿日:2009/10/16

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット