話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

紙芝居 やせためんどりとキツネ自信を持っておすすめしたい みんなの声

紙芝居 やせためんどりとキツネ 絵:剣持 晶子
再話:剣持 弘子
脚本:剣持 晶子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:2010年01月
ISBN:9784494090815
評価スコア 4.25
評価ランキング 22,137
みんなの声 総数 3
「紙芝居 やせためんどりとキツネ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • めんどりの機転

    ここまで痩せ細ったにわとりを見たことがありませんが、とてもたくましいめんどりさんです。
    おまけに天敵のキツネを相手に堂々と渡り合う頭脳を持っていました。
    キツネを退散させた、最後の一言が光ります。
    イタリアの昔話でしょうか。

    投稿日:2021/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • にわとりの最後の機転が面白いです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子21歳、女の子16歳

    初めて聞いたのは同じおはなし会の方がやってくれた紙芝居でした。
    それがとてもよかったので、改めて自分で読んでみました。
    ストーリーはもともとイタリアの昔話なので、しっかりまとまっていてとても聞きやすい内容です。
    うちの下の子(今は高校生)に聞いてもらってやってみたのですが、うちの子はにわとりの最後の機転にとてもウケていました。
    12場面で長すぎないので、4,5歳くらいから楽しく聞けそうです。

    主人公のにわとりもおばあさんもものすごく味わいのある描き方で素敵でした。
    なので、肝心の悪役のキツネがやけに可愛らしいのだけが目につきましたが、
    お話が面白いので、練習して稲穂が実る季節にやってみたいと思います。

    投稿日:2016/12/14

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.25)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット