新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

花火の図鑑自信を持っておすすめしたい みんなの声

花火の図鑑 作・写真:泉谷 玄
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,848
発行日:2007年07月
ISBN:9784591092903
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,610
みんなの声 総数 5
「花火の図鑑」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とにかく詳しい!

    花火の作り方や中身のこだわり、そして職人さんが細部までこだわっている花火の種類の違いも、とにかく詳しく紹介されています。
    実際の花火の写真を見ながら、その部分の名称についてや、ちょっとした違いなども、とにかく細かく紹介されているので、花火の奥深さを実感します。
    次に花火大会へ行く時は、もっともっと味わえそうな気がします。

    投稿日:2023/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 花火を見にいきたいな

    図書館で見つけ、花火の図鑑があるんだ!と嬉しくなりました。
    前半部分は花火の種類から花火玉の作り方、打上げ演出の方法などが解説されています。
    そして、その後の図鑑の部分は、実際の花火の写真がたくさん並び、その花火の名前や特徴が一つ一つ詳しく紹介されています。
    花火大会に行く前に予習したり、会場に持っていって、実際の花火と照らし合わせて見ることができたら、最高。
    花火博士になれるかも。
    しばらく自粛で、花火大会も中止が多いですが、今年の夏は久しぶりに花火を見にいきたいです。

    投稿日:2021/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 花火のことを知るにはこの本がオススメ!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    夏の風物詩である花火をさまざまな観点で分類し、花火の名前や特徴、花火大会などでの鑑賞ポイントが分かりやすく解説されています。また、花火作りの工程や打ち上げ現場、花火の競技大会の知識なども紹介されています。花火は一瞬ですが、この本はずーっと眺めていられます。

    投稿日:2020/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 花火大好きです

    先日の日曜日に夏祭りの花火が延期になっていたのですが、待ちに待った花火を見ることが出来て本当に幸せでした。雨が降ってきたので15分ほど早めたせいもあって最後のほうは、そりゃあもう綺麗で綺麗で大満足しました。この絵本も、とても綺麗に写真が撮られていて、写真だからいつまでもうっとりとして眺めていられるのがいいなあって思いました。来年の花火まで、この写真を眺めて楽しみたいと思いました。それにしても綺麗です!

    投稿日:2014/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ため息が・・・

    夏の夜空を彩る大輪の花、花火。
    ため息がでるような鮮やかな写真が200枚以上!
    花火は珍しいものではなくなりましたが、一瞬のことなので、ここまでじっくり見ることはなかったです。

    これって、本当に花火??本物の花みたい!!
    光1本1本が、なんて繊細☆
    1発の花火でも、色が何色も使われてたり、形もこんなに!
    すごいです。
    花火の仕組みや、作り方、打ち上げ方も載っていて、さらにため息。
    はぁ・・・すごいなぁ・・・。

    1ページに1カットの贅沢さ。
    綺麗な写真に娘も大喜びで、「みぎとひだりどっちがいい??」の質問が、約200ページに渡って、繰り返されました(笑)

    花火シーズン目前。この本を読んでからみると、また違った楽しみ方ができそうです!

    投稿日:2012/07/20

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット