新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ぼくのベッドはおつきさま自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぼくのベッドはおつきさま 作:竹下 文子
絵:おぐらひろかず
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1997年
ISBN:9784876926046
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,561
みんなの声 総数 5
「ぼくのベッドはおつきさま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • みんな夜にまもられてる

    大好きな作者ですが、やはりどこか感性が似ているのかしら。”ピーターパン”や”銀河鉄道の夜”を連想し、夜のファンタジーじみているところが、すっごく好みです。
    言葉づかいも上等で、良質、という気がします。

    という個人の好みは置いておくにしても、静かで穏やかなお話が、寝ない子を眠りへと誘う、安心して就寝前に読み聞かせられる絵本でしょう。
    夜が暗いのは、いい夢を見せるため。夜の色は、いろいろな気持ちをぜんぶ混ぜたもの。
    暗い夜に漠然とした不安を持つ子供たちへ語りかける、優しーい絵本です。
    夜の苦手なお子様にぜひ読んであげて。

    投稿日:2007/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 眠れないときは・・・

    誰にでもある寝れないとき。
    うちの息子もしょっちゅう、「寝れない」、「怖い」といいます。ただ単に甘えているだけのふしもあるのですが^^;

    そんな時にはぜひにこのおまじない。
    「ぼくのベッドはおつきさま。 ふんわりくものはねぶとん。」といって、創造の世界で楽しんでほしいなあと思いました。

    すごくファンタジックなお話、淡い絵がとってもほのぼのした気分にさせてくれ、夜の読み聞かせにはぴったりだと思いました。

    息子自身もお話じたいはとっても楽しかったようです。ただ自分はやっぱ1人で寝るのではなく、一緒に寝てほしいという主張がまず先にきていましたが・・・(笑)

    投稿日:2006/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に寝ようね。

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子1歳

     なかなか寝つけない子供に最適!主人公の男の子の名前はなく。「きみ」と言う表現なので、自分の子供の名前を入れて読むと喜ぶと思います。おまじないの言葉を一緒に唱えて、明かりを消したら、現実の生活も「おやすみ」って感じです。一日の最後の作品に是非どうぞ。

    投稿日:2003/05/26

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット