新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

トチの木の1年自信を持っておすすめしたい みんなの声

トチの木の1年 文・写真:太田 威
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2012年01月
ISBN:9784834026962
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,814
みんなの声 総数 6
「トチの木の1年」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • トチもちモチモチ♪食べてみたい!

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子7歳、女の子5歳

    トチの木のフォトブックでした。
    木の絵本は娘達より私の方が大好きです。
    野山で走りお弁当を食べ昼寝までして育ったからでしょうか。

    トチの木の姿は見たことはあったものの
    木と人間の密接な暮らしを
    1年通しで見ることができました。

    トチみつ、新巻、トチもち。
    中でもトチもちはとてもおいしそうで
    作る行程を読むと、
    よく、まあこの方法思いつたね〜と感心するばかりです。
    人間の知恵と経験で今日まで伝わった歴史なのでしょう。
    そしてトチもち長持!なんてダジャレまで思いつきました。

    そしてもっと木の本を読んでみたくなりました。

    投稿日:2012/02/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 自然と暮らす生活、できないけど憧れます

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子10歳、女の子8歳

    季節によって異なる姿を見せてくれるトチの木の1年を、迫力ある写真で紹介しています。
    トチの花が満開になる季節には、ミツバチの巣箱を置き、トチみつを取り出し、トチみつが終われば、葉を利用して新巻をつくる。そして秋、実がなったらトチもちづくり。
    季節の変化にあわせて恩恵をあずかり、自然とともに生きている感じ、好きです。

    投稿日:2021/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一年トチの木

    この絵本では、トチの木が成長して一年いろいろな食べ物やモノに利用されている様子が紹介してありました。手間暇をかけて作るトチ餅がうちの子が一番興味があったらしく、「今度作ってみたいね!」と言われました!!

    投稿日:2016/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • トチの木、ありがとう

      トチは、縄文のころから、人にたくさんの恵みをわけてくれた木なんですね。新巻の保存が興味深かったです。我が家でも、トチはちみつは常備しています。

     トチの花は、遠くからでも目立ちます。ほんとにクリスマスツリーのよう。今度はもっと近くで見てみたいなと思いました。

     トチの木の説明文は、詩のようにしみじみとして読みやすかったです。ランドセルブックスのコンセプトが伝わってきました。

    投稿日:2012/09/04

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット