新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

コミック版 世界の伝記(19) ココ・シャネル自信を持っておすすめしたい みんなの声

コミック版 世界の伝記(19) ココ・シャネル 漫画:久松 ゆのみ
監修:塚田 朋子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,045
発行日:2012年03月
ISBN:9784591128367
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,303
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 時代を切り拓く

    シャネルというと世界的に有名な高級ブランドで、本当に華やかなイメージがありますが、そのブランドを確立したココ・シャネルという女性の、哀しい子供時代を経て、自分の力で道を切り拓いていく、力強い姿が描かれています。
    今与えられている環境で、自分の出来ることを精一杯やることで世界が開けていくところは、本当にサクセスストーリーのようですが、描かれていない部分ではきっと苦しかったことも多かったのだろうと思われました。

    投稿日:2024/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も!

    伝記コミックにはまっている小学二年生の娘に買いました。
    ココ・シャネルの伝記コミックがあることにまずは大きな驚きがありました。
    また、娘だけでなく、私が読んでも面白い内容でした。
    自分の子供時代には考えられないくらい絵本やコミックが充実していて、今の子供たちは幸せだなと感じました。

    投稿日:2019/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ココシャネル!!

    有名ブランド「シャネル」のあの「ココシャネル」です。
    子供より、大人の方が興味がわく偉人かも知れませんね(笑)。
    現代女性の先頭に立ってきた人のような印象を受けました。当時はまだまだ男性社会だったでしょう。
    そんな彼女も、孤児だったり。。すべてが恵まれていたわけではない。
    勇気と希望を与える一人かも知れませんね。

    投稿日:2019/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 12才で母が亡くなり、孤児院に預けられた少女は、実業家として成上り、それまでの女性のファッションを革新していった。
    18才で孤児院から出て、裁縫で生計を立て、出会った人に喰いついてチャンスをものにしていった。仕事一筋で、負けず嫌いで、自分の意見をはっきり言う彼女は、敵も多かった。経営者としての才能もあり、時代の流れを見極めて、女性が活動できるスタイルを提案し、第一線で活躍し続けたが、「家庭」の温もりには縁がなかった。

    お金持ちになって、今まで見下してきた人たちを見返してやる地位も手に入れ、時代を変えていったが、常に孤独。タバコを吸いながら洋服の仕事をしている様子は、ヤンキーのようだが、実際、ドキュメンタリー映画「シャネル シャネル」でみられる本人の言動は、まさにケンカ腰で、誰にでも噛みついていく激しさを感じた。

    この作品は、ドキュメント映画を見てから、読んだので、ずいぶん子ども向けに毒気を抜いた様子に描かれている印象をうけた。実際、男尊女卑で圧倒的な階級社会の時代、女性が事業をやっていくには、想像を絶する苦労があったはず。巻末に乗っている彼女の顔写真からは、戦場を行きぬいた戦士の雰囲気が漂う。

    私は、シャネルという銘柄は、華やかなお洒落をする服ではなく、女性の「戦闘服」だと思う。身動きの取れない女性の服に異議を唱えて戦い、自由に動けるように変えていった。
    生涯働き続け、戦い続けた激しい人生。ブランドから受けるイメージそのものの、他を寄せ付けない気高さがある。
    仕事をして生き抜く覚悟を与えてくれる人物だ。

    投稿日:2019/09/02

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット