こびとづかん」 みんなの声

こびとづかん 作:なばたとしたか
出版社:ロクリン社
税込価格:\1,650
発行日:2014年03月
ISBN:9784907542023
評価スコア 4.4
評価ランキング 13,076
みんなの声 総数 87
「こびとづかん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

87件見つかりました

  • 気持ち悪〜い!?こびと

    4歳と1歳の娘に読みました。
    絵の迫力がすごいと思いました。
    いろんなこびとが描かれていて、子ども達はお庭にこびとがいると
    信じてしまっています。

    臭いこびとや肉食のこびとが一番印象的だったそうです。
    こびとにかみ付かれ後の犬の表情やこびとを捕まえたときの
    男の子の表情など、とっても迫力があります。

    絵本から飛びててきそうで、子ども達も怖がりつつ、
    ドキドキできて楽しんでいました。
    子ども達の記憶に残る迫力のある絵本でした。

    投稿日:2010/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • メルヘン<シュール

    会いたくない!!
    見たくない!!
    信じない!!

    と叫んでしまいそうになるぐらい・・・
    かわいさに欠けています。

    でも、何度も読み返してはショックを受けたくなる。
    何度でもショックを味わえる。一品ではないかと・・・

    子どもは喜ぶのかも知れませんが。。。
    でも。。。。
    自分が親になったときには、
    子どもに「あまりハマって欲しくない。」
    No.1の絵本です!笑

    投稿日:2009/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • じぃじと男の子のやり取り

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子3歳

    一度見たら忘れられないインパクトの強い絵が印象的で、ずっと読みたいと思っていた「こびとづかん」やっと読む機会がありました。
    こう言うのを「キモカワイイ」というのでしょうか?
    読んでいくうちに、「本当に小人はいるかも?」と思えてしまい、子ども達は詳しく描かれた小人の説明に、うなずいて納得するほどです。
    ラストはちゃんと考えさせてくれる内容で、じぃじと男の子のやり取りが良かったです。

    投稿日:2009/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • キモかわいい!!

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    表紙を見て親は引きそうですが、
    我が家の子供たち好みで夢中になって読んでいました。

    身近にいるこびとが見えたら・・・
    そのこびとの生態がわかったら・・・
    絶対に探しに行きますよ〜。
    抜け殻から始まるこびと探しのお話は、
    子供たちにとってロマンあふれるものだったようです。
    キモッと思いながら見ていたけど、
    こびと達がだんだんかわいく見えてくるのが不思議です(笑)

    投稿日:2009/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • いそうで怖い・・・

    • ススワタリさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    小人のリアルな感じがキモ可愛くて私は好きですが、娘は怖がっていました。
    探したら本当にいそうな気がするのも、娘にとってはちょっと怖いようでした・・・

    投稿日:2009/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な世界へ

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ある日、犬のガルシアがヘビの抜け殻みたいな、全身タイツのようなものを見つけてきました。何でも知っているじぃじにきいてみると、それは、クサマダラオオコビトの抜け殻…
    そして、じぃじに借りた一冊の『づかん』を頼りに、小人を探しに出かけます。

    表紙の絵は、とてもじゃないけど、かわいいとは言えません。なんだか、ちょっぴり気味の悪い世界。でも、なぜか引き込まれてしまう不思議な世界。
    昆虫でも、植物でもない生き物、いないかもしれないけど、いるかもしれない。どうせなら、いたほうが面白い。そんな気持ちになってしまう、本当に不思議な絵本です。
    じぃじは、不思議なこと、大切なこと、どんなことでも教えてくれる…改めて、大事な存在であることを教えてくれました。

    投稿日:2009/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもたちはくぎづけ!!

    • とんきゃんさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    初めてこの本を見たのは、幼稚園の絵本サークルでした。
    内容はおもしろいけど、絵がとても個性的。人によって好き嫌いがあるかなぁと思いました。

    まさかとは思いつつ、読み聞かせ会の絵本にこの本が選ばれたのです。
    当日の子供の反応がとても不安でしたが・・・、
    子供たちは絵本にくぎづけになっていました。
    笑ったり、次は何?何?と興味津々。

    読み聞かせ会に来ていたわが娘も「買って!」というほど気に入りました。ある子は幼稚園でこびとさがしをしていたそうですよ。

    すごい魅力のある本なんだなぁと思います。

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもはお気に入り

    この奇妙なイラスト

    こどもは大喜び

    ずかんじゃなくて、「づかん」ってところがまた

    面白いです。

    中を開けば、妖怪図鑑レベルの気色悪さ(ごめんなさい)

    こどもはツボなんです。

    「ほんとにいるんだからね〜!!信じてないの??」

    なんていわれて

    私も絵本を読んでみましたが

    なんともリアル

    ほんとうにいるのでは???!!!と

    錯覚してしまいます。

    でも、こころの綺麗な人たちには

    見えてるのかも?!

    色使いもカラフルで

    目を引きます。

    男の子はきっと好きですね!

    投稿日:2009/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • うーむ・・・・

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    お友達から「すっごくオススメ。ブームだよ!」ときいて
    手にとってみました。

    まず見開き1ページ目の、妙にスケール感を感じる空からの1ショットは感動ものの映画のようで笑えました。
    出だしから大人の思わぬツボをつく、油断ならない本・・という印象。

    いろんな小人たちはどれもシュールで可愛くはなく・・
    ファンタジーらしからぬところが、じつはリアルなのかも??なんて。
    ほんとの図鑑のように、数種類の小人の生息地や特徴が紹介されます。
    見えないものを想像する楽しさが膨らみそうです。

    それから、小人を採取できた「ぼく」が虫かごで飼いたい!というと
    おじいちゃんに「もし逆の立場だったらどう?」と
    なげかけるところがいいなと思いました。

    でも「ふつうにかわいい」のが好きな息子はそれほどくいつかず
    私は見開きの小人が乗ってる虫が限りなくゴ○ブリっぽい・・
    ところがダメでした・・。

    いろんな気持ちがゾワゾワと刺激される絵本です。

    投稿日:2009/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • え?!かわいいの〜?!

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子15歳、女の子13歳、女の子8歳

    ずいぶん前から、インパクト大!いつかは読んでみたいと思っていた絵本でした。
    でも、図書館には見当たらないし、どうしても私好みの絵ではないので、本屋さんで購入する勇気もなく・・・そんな時に、新品同様のを、古本屋さんで315円!もう、買うしかないでしょう!(爆)

    さっそく、昨晩、次女に読んであげたら、意外な反応にびっくり!!!
    だって、どう、ひいき目に見ても、登場する小人たち、全然かわいくないですよ〜!
    なのに、次女ったら、「かわいい♪かわいい♪」を連発!
    づかん(ずかんじゃないところも、摩訶不思議!)の細かい説明まで、熱心に何度も繰り返して見ています。
    そして、どうやら、本当にいるかも?!と思っているらしい。
    確かに、私も小学生の頃、佐藤さとるさんのコロボックルにはまり、どこかにいるんじゃないかって、本気で探してましたから。
    子どもの心を、みごと鷲掴みにしてしまった、この「づかん」に拍手です。

    頭が異様に大きい僕とじぃじも、見た目はちょっと・・・と思ってしまうのですが、とても優しい心の持ち主で、グロテスクな絵の割に、さわやかな読後感という、アンバランスもいいのかもしれません。
    じぃじの笑顔が、田中邦衛さんに似てる気がするのは、私だけでしょうか〜?!(ついつい、北の国からモードで読んでしまいました。爆)
    でも、私はやっぱり、名脇役のガルシアが好きですね♪

    私の評価は☆☆☆☆どまりですが、次女の意見を尊重して☆☆☆☆☆にしますね♪(笑)

    投稿日:2009/05/19

    参考になりました
    感謝
    0

87件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット