話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

輝きの季節(A TIME TO KEEP)〜ターシャ・テューダーと子どもたちの一年〜」 みんなの声

輝きの季節(A TIME TO KEEP)〜ターシャ・テューダーと子どもたちの一年〜 作・絵:ターシャ・テューダー
訳:食野 雅子
出版社:KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1999年
ISBN:9784889919400
評価スコア 4.81
評価ランキング 314
みんなの声 総数 15
「輝きの季節(A TIME TO KEEP)〜ターシャ・テューダーと子どもたちの一年〜」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 絵が素晴らしい!

    絵がとてもとても素晴らしい!!!
    彼女の作品の中で,私はこれが一番好きです。
    季節を大切に,行事を大切にする姿勢を尊敬します。

    投稿日:2007/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しみを作りだす暮らし

    メイプルシロップを家族みんなで作って、庭で盛大な夕食の様子がうらやましいです。樹液を煮詰めた煙が立ち上っています。どんなにいい香りがしていることでしょう。空気はまだ冷たいけれど、春の兆しが感じられる様子が伝わってきます。一年中家族みんなで楽しみを作りだし、わかちあっています。素朴だけれどとても素敵な暮らしですね。自然や動物に囲まれたターシャさんの家を、子供はうらやましがっていました。いままではターシャさんの生活にあこがれているだけでしたが、私も自分から楽しみを作り出していけるようになりたいと思いました。

    投稿日:2007/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然と親しみながら楽しむ伝統行事

    • 有彩さん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    作者ターシャ・テューダが実際に子供達に準備してあげた
    そして今も行っているという年中行事を1年間を通じて
    書かれた絵本です。
    実は子供たちにというより、私自身が欲しくて買った本です。
    ほのぼのとして細かい水彩画の絵がゆったりとした時の流れ
    を表しています。自然と親しむ手作りの世界。
    安かったのよ〜とすぐ買ってしまう自分の生活に反省。
    娘にはまだこの本の良さがわからないようで、
    (面白い!というような話ではありませんし)しかし
    「小さな動物がいっぱい書いてあるし、カップも小さ〜い。
    絵が上手だね〜」と言っていました。

    投稿日:2007/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 季節を感じる年中行事

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子13歳、男の子10歳

    作者が孫に、自分の母親の小さい頃のおはなしを語って聞かせる、
    という展開ですが、季節感溢れる行事に彩られた一年です。
    作者は今もこの生活を守っているとか。
    それだけに、リアリティーがあります。
    なかでも、子ども達の素朴な笑顔が素敵です。
    もちろん、周りの大人たちの表情も素敵です。
    どの行事も、季節の恵みとともに生活しているからこその賜物。
    『輝きの季節』(原題は『A TIME TO KEEP』)という題名に納得です。
    ターシャ・テューダーの絵は、自身の楽しい思い出や生活を
    題材としているので、自然とその素晴らしさがにじみ出るんですね。
    こんな豊かな子ども時代、うらやましい限りです。

    投稿日:2006/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな1年でしたら、いつもワクワク♪

    • 梨華さん
    • 30代
    • その他の方
    • 北海道

    物語の始まりは、孫娘が、(ターシャ)おばあちゃまに、ママが 私くらいだった時のことを話して。という言葉から始まるのですが、1年を通して、家族の愛情が溢れ、健康と成長等を祝う素敵なイベントとターシャ・テューダーさんが、お料理上手だった事やお花を愛されていた事を伺える事の出来る、素敵な作品でございました(o^_^o)
    ターシャ・テューダーさんは、この素敵な家族行事を娘たちだけではなく、孫たちにも引継ぎ、誰からも慕われ、愛された女性なのでしょうね(o^_^o)
    何度も、イラストの中に登場する、孫たちや愛犬たちの様子に癒される作品でございました(o^_^o)
    こんな1年でしたら、いつもワクワクして、楽しく過ごせそうですね♪
    親子で楽しめる心温まる作品です。

    投稿日:2006/06/20

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / バムとケロのさむいあさ / うちにかえったガラゴ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フリーペーパー絵本『ぽすくまと郵便屋さん』絵本レビューモニター募集

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット