かあさんねずみがおかゆをつくった―チェコのわらべうた」 みんなの声

かあさんねずみがおかゆをつくった―チェコのわらべうた 絵:ヘレナ・ズマトリーコバー
訳:いでひろこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1984年09月30日
ISBN:9784834009880
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,557
みんなの声 総数 15
「かあさんねずみがおかゆをつくった―チェコのわらべうた」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • チェコのわらべ歌、挿絵もとても楽しめます

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子12歳

    チェコのわらべ歌絵本です。
    短いセンテンスでいくつかの場面が描かれているわらべ歌で、民族の風習や生活風景がリアルに見えてきてとても楽しい作品になっています。

    描かれている各場面が、それぞれとても丁寧に描かれていて見応えがあります。
    わらべ歌なので、言葉はリズミカルでたのしいです。繰り返し繰り返し声に出したら、聞き手の子どもたちも楽しんでくれそうです。

    投稿日:2012/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • チェコスロバキアの唄の本

    • レースさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

     3歳のときに買いました。
     チェコスロバキアの年少向きの絵本で、民族の間に語り継がれ、口で唱えて何世代も伝わってきたそうです。
     絵はとてもかわいいです。
     不思議な歌詞です。
     リズムもいいのかわるいのか微妙なところもありますが、全体に調子よく読むことができます。
     当時は息子も歌詞の意味を「どうして?」とか「どういうこと?」とかいろいろ聞いてきましたが、それに対して、ちゃんと答えることはできず、謎は謎のままでした。でもそれはそれで、子どもながらに異国な感じは伝わったのではないかと勝手に解釈しています。
     うちの場合は、子どもが一緒に歌ったり、歌詞を暗記をするまでにはいきませんでした。
     言葉をたくさん覚えてほしかったのと、いろんな種類の本が家に置いてあったら楽しいという意味では、読む機会があってよかったと思います。

    投稿日:2010/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく歌えます

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    2年生のおはなし会で聞きました。
    その方は、子ども達に手拍子をさせて参加させていらっしゃいました。
    童歌は好きなように歌って良いそうで、ご自分で考えた節で読まれていました。
    子どもたちも、意味の分からない歌でも、リズムを楽しんで聞いていました。
    とても楽しいおはなし会でした。

    わらべうたのテンポが、お母さんのおなかで聞いた心臓の音と一緒だと聞いたことがあります。
    子どもたちがわらべうたを聞いていると、安心して落ち着いてくるそうです。

    歌が苦手ですが、わらべ歌は簡単なリズムなので歌いやすくて好きです。
    どの学年でも楽しめる絵本です。

    投稿日:2009/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手遊びみたい〜♪

    もっと、こういう絵本があればいいのに〜。。。
    原文では韻をふんでいるんでしょうが
    言葉からもリズムを感じ、
    はっきりとした挿絵も可愛くてとっても魅力的☆

    私は図書館で出会ったのですが、今は購入が難しいのが残念!
    せめて、復刻版を望むばかりですね・・・。

    2歳ぐらいから、お家でも、読み聞かせにもお薦めです♪

    投稿日:2007/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌うように読みましょう

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    チェコのわらべ歌が4つ入った本です。
    どれもテンポが良く、弾んで歌うように読むと楽しいものになっています。
    意味を深く考えてしまうと、いったい何を言いたいんだろうと悩んでしまいますが、単純に耳から入る言葉の流れを楽しんでしまえば、面白いと感じます。
    我が家の次男は、少し「これ意味がわからない」と悩んでいるふしもありましたが、絵もスッキリとして楽しいので、全体的には面白がっていたようです。
    これは、絶対に、声に出して読むことをお薦めします。

    投稿日:2007/02/09

    参考になりました
    感謝
    0

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット