たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
6件見つかりました
詩も絵もすばらしい。 この本おもしろそう!と読む前から子供はワクワクしていました。 どの詩も絵も、楽しく、ほっこりとなれる内容です。 なんともやはり、おならはえらい、に子どもは食いついていました。 ほかの うたうたう シリーズもぜひ読んでみたいな、と思いました。
投稿日:2012/06/01
あれは、「こんにちは」であり、「さよなら」でもあるんですね。 世界の共通語(音?)何ですね。 なんか妙に納得させられて、おならがかわいく感じてきました。 くしゃみもああやって隠れていたんですね。知らなかったですよ〜 子供共々、大笑いさせていただいた、ばかばかしいのにあなどれない一冊です。
投稿日:2011/03/10
教科書にも確か載っていたと思います。(ちがったかな?) くすくす笑う子、爆笑する男の子たち、笑いをこらえる女の子、それぞれいろんな表情をしてくれます。 他の詩もスズキさんの貼り絵と共に楽しく読めます。 まどさんの詩は、分かりやすいので詩に親しみを感じてくれます。 短い文でも、いっぱい想像できるまどさんの詩を、子どもたちにもっと触れてもらいたいです。
投稿日:2007/09/13
くだけた感じの詩の本が読みたいと思い、題名から期待して図書館で予約しました。 やってきたのを手に取ってみると、手の中にすっと納まるようなこじんまりとした良い感じのサイズ。 おまけに思いがけず、スズキコージの挿絵です。 中を見る前に、もうワクワクです。 もちろん、中身も楽しくて、ワクワクした気持ちを裏切ることなく、満足です。 特に、3つめの「くしゃみのうた」がお気に入り。 くしゃみが出るときの、あのムズムズ感がとても上手く表現されています。
投稿日:2007/05/10
コージさんが得意とするコラージュで描かれたまどさんの世界。 まどさんのどちらかというと、 どんな人でも<ほっとする>世界を コージさんが描くと何だかシュールな様な… それでいてやっぱりホッとする様な… おもしろ不思議な一冊に仕上がっています。 おならは世界共通の挨拶の言葉だという まどさんは すばらしい! くしゃみ・おならというものを 下品じゃなくユーモアたっぷりに描いた コージさんも すばらしい! この組み合わせを考えた編集の人がすごいなあ ゆび ゆび ゆび ならんでいるよ なかよしね 最初のページからこどもたちは 画面と自分の指を見比べながら 優しい笑みを浮かべて 惹きつけられていました 大人の手のひらより少しだけ大きいサイズも この詩集にぴったり この素晴らしい絵本と ぜひこどもたちを出会わせてあげて下さい
投稿日:2006/12/19
副題に『うたうたうたう』とあります。 イラストがスズキコージさんだったので、思わず手が出てしまいました。 今回のスズキコージさんのイラストはどうも切り絵のようです。そこがまた、まど・みちおさんの不思議なしとマッチしていて、良かったです。 早口言葉のような…、言葉遊びのような…。語呂の良い言葉がころころと転がっていて、とっても楽しい絵本になっています。
投稿日:2006/10/16
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / てぶくろ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ぞうくんのさんぽ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索